矢祭中だより
食育だより 1月号
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=960&upload_id=20042
高校入試面接練習
どの生徒も、身だしなみ、挨拶がしっかりとでき、志望動機等も明確にしっかりと答えることができています。
放射線教育
福島第一原発事故後、放射線等に関する基礎知識についての理解を深め、心身ともに健康で安全な生活を送るために、自ら考え、判断し、行動する力を育成することを目的として、放射線教室を行っています。
本年度も、本日の5・6校時に全学年で放射線教育を実施しました。1学年は資料を基に放射線の基礎知識を学びました。2学年は班で線量計を用いて放射線量を測定し、校地内の放射線マップを作成しました。3年生は、これまでに学んだ放射線に関する知識を基に「福島の桃を買う」というテーマで風評被害を克服するための方策について班で話し合いました。
(1学年) (2学年)
(2学年:放射線量測定) (3学年)
箏教室開催:1年音楽科
講師の先生方は、礼儀作法から始まり、箏の特質や実演を通した音色の美しさ、演奏方法について丁寧に教えてくださいました。
生徒たちは、和服の装いの講師の先生から、直接箏の手ほどきを受け、興味深く意欲的に学んだり演奏したりすることができました。また、日本の伝統文化の素晴らしさの一端に触れる大変良い機会にもなりました。
3学年期末テスト
小中連携乗り入れ状業 英語科
授業では、リズムに合わせてアルファベットを発音したり、カルタを取り入れて英単語のスペルや発音について体験的に学びました。最後に、学んだ英単語を書く活動を入れるなど、中学校の英語科の授業につながる学習も行いました。
児童からは、「単語の音がよくわかった」、「中学校の勉強の仕方が少しわかった」、「おもしろかった」などの感想がありました。4月からの中学校での英語の授業にもスムーズに取り組めそうです。
学校だより 第31号
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=958&upload_id=20019
ふくしまの「家庭学習スタンダード」配付
本日、福島県教育委員会が作成した「ふくしまの家庭学習スタンダード」を配付しました。
過日実施した学習アンケートや学校評価結果から、家庭学習習慣の確立が本校の課題の一つとなっています。学校では、このスタンダードを活用し、今後、生徒の家庭学習の充実を図っていきます。
ご家庭でも、配付されたスタンダードをお手元に置き、お子様と一緒に家庭学習を振り返る機会をもつなどして、家庭学習の習慣が確実に身につくよう、学校と共に取り組んでくださいますようお願いいたします。
第7回生徒会専門委員会開催
今回は、各専門員会で生徒会総会に向けての年間の活動の反省を中心に協議がなされました。3年生からの引継ぎ、アドバイスもあり次年度につながるとても充実した内容となりました。
(学習・図書委員会) (生活・安全委員会)
(放送・新聞委員会) (保健・給食委員会)
(環境・美化委員会) (生徒会執行部)
3学年実力テスト
冬休み中の受験に向けた学習の成果を試すべく、皆、最後まで問題を見直すなど、真剣に取り組みました。
3学期始業式 生徒発表
発表内容は、今週号学校だよりに掲載しますので、ぜひご一読ください。
1年代表:鈴木さん 2年代表:本田さん
3年代表:古張さん
3学期始業式
今学期は、何より3年生全員の進路希望実現を目標に、全校生が進学、進級に向けて力を伸ばすことができるように教職員一同力を尽くしてまいります。
保護者の皆様、地域の皆様には今学期もよろしくお願いいたします。
3学期が始まりました
生徒達を迎える各教室の黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれていました。
担任の先生の温かいメッセージに迎えられ、長い休み明けの不安も和らいだことと思います。
(3学年の黒板から)
終業式学年代表発表
なお、本日発行の学校だよりに全文掲載しましたので、ぜひご一読ください。
1年代表:鈴木さん 2年代表:本多さん 3年代表:大木さん
第2学期終業式
本日、無事、2学期終業式を迎えることができました。
2学期も東西しらかわ音楽祭、英語弁論大会、東西しらかわ駅伝大会、中体連新人大会、2学年職場体験、並木丘祭等、様々な場並木丘祭等、様々な場面で本校生徒が生き生きと活躍する姿を見ることができました。
また、学力調査や学校評価保護者アンケート等、各種調査結果をもとに、1・2年数学科の習熟度別学習、全校朝会生徒発表(在学中に全員発表目標)、小中連携授業、個別の支援計画の整備、教室環境づくり、一斉メール、ノー部活ディ等を実施し、教職員一体となって教育活動の改善・充実に努めてきました。生徒たちもこれらの取組みにとてもよく応えてくれ、授業、部活、生徒会、部活動、地域活動等で力を発揮し、充実した2学期を過ごすことができました。また、保護者の皆様にはPTA活動等を通して、学校行事、部活動等でお力添えをいただき、本当にありがとうございました。
年が明け、本年度の総まとめの時期となる3学期も、3年生の進路希望実現を第一の目標に、引き続き生徒全員がそれぞれの良さを発揮し力を伸ばすことができるように教育活動を推進して参ります。
学校だより 第30号
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=957&upload_id=19991
3の2学級だより 第33号
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=956&upload_id=19990
2の2学級だより 第34号
http://www.cms-yamatsuri.gr.fks.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=222&room_id=20&cabinet_id=10&file_id=955&upload_id=19989
生徒会本部引継ぎ式
本日、校長室で生徒会本部役員引継ぎ式を行いました。
現生徒会長の鈴木さんからは「生徒会役員として自覚を持ち、自分のことではなく、全校生のことを第一に考えてがんばってください」と激励の言葉がありました。それに応え、次期生徒会長の藤井さんは「皆さんが築いた伝統を引き継ぎ、発展させ、全校生が充実した学校生活を送ることができるようにがんばります」と力強く決意表明をしてくれました。
次期生徒会役員の皆さんには、現生徒会が取り組んでくれた「当たり前の五か条」の徹底を始め、各専門員会の活動をさらに盛り上げ、全校生一人一人が矢祭中生としての自覚と誇りを持てる生徒会活動を力強くリードしてくれることを期待します。
1・2学年実力テスト実施
本日、1・2学年で実力テストを実施しました。
皆、最後まで粘り強く取組みました。
テスト結果は授業改善や学習指導、進路指導資料として活用します。結果個票は3学期に配付します。