日誌

矢祭中だより

本日の「総合的な学習の時間」

1学年は先日の並木丘杯・並木丘祭のまとめや学習の取り組みの反省の時間でした。

 

2学年は今後実施予定の歴史教育や塙工業高校で行われる体験学習の連絡確認の時間でした。

 

 

 

 

 

 3学年は来週実施の修学旅行について、しおりの読み合わせや行動訓練等を行いました。

  

 

全校朝会

 本日は水曜日ではありましたが全校朝会がありました。今回は一人一台のタブレットに関する「新たな校内での使用」について説明がありました。各自ルールを守っての授業での活用や家庭へ持ち出す時のルールなどについて確認しました。

思春期講座(1年)

 本日の午後、1学年で思春期講座を実施しました。助産師さんと保健師さんを講師に迎え、赤ちゃんを抱っこする体験や講話を通して、命を守り育てることの大切さを学びました。

  

薬物乱用防止教室(3年)

 本日の午前中に3学年では、棚倉警察署生活安全課署員の方を講師に招き、薬物乱用防止教室を実施しました。生徒たちは薬物依存は悪循環を引き起こすため、しっかり断る強い意志が必要であることを学びました。

来週の予定

10月17日(月) 繰替休業日

   18日(火) 薬物乱用防止教室(3年)、思春期講座(1年)

   19日(水) 全校朝会

   20日(木) 3年第4回実力テスト、避難訓練(6校時)

   21日(金) 3年生午前中授業(予定下校時刻13:25)、5校時授業、部活動なし(1・2年予定下校時刻14:45)、漢字検定