日誌

矢祭中だより

来週の予定

11月7日(月) 箏教室(1年)、三者面談、部活動終了時刻16:00(3年生下校時刻13:45)

   8日(火) 三者面談、部活動終了時刻16:00(3年生下校時刻13:45)

   9日(水) 三者面談、部活動終了時刻16:00(3年生下校時刻13:45)

   10日(木) 三者面談、部活動終了時刻16:00(3年生下校時刻13:45)

   11日(金) 4校時授業、部活動なし、予定下校時刻13:25

   12日(土) 第38回青少年の主張矢祭町大会 9:30~ ユーパル矢祭 生徒3名参加

         定期テストのため部活動停止期間(~14日)

歴史学習(2年)

 本日は2学年において歴史学習を実施しました。町教育委員会から講師を招き、町内の「龍光寺」や「八雲神社」等を実際に見て学習してきました。

  

「ミニ美術館」作品入替

 矢祭町在住のK様の協力を得て、今年も本校南校舎階段踊り場付近の「ミニ美術館」の作品を入れ替えました。「草原のメロディー」と「江竜田の滝」の2作品です。特に「草原のメロディー」は見ごたえ十分ですので、ご来校の際は是非ご覧ください。

 

3学年入試説明会

 昨日は3学年において高校入試説明会を実施し、今年度の進路関係の日程や進路希望先決定までの流れ等について説明しました。お忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございました。来週からの三者面談もよろしくお願いします。

東京2020からの寄贈

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会において、「感謝とおもてなし」の気持ちを伝えるために本校生徒が製作した「木製ベンチ」が、大会関連施設で活用されました。今回はそのお礼として、選手村ビレッジプラザの建築材料として使用された福島県産の木材を再利用して作った鉛筆とプレートが寄贈されました。