日誌

矢祭中だより

1年キャリア教育 「私たちの高校説明会」

 28日(水)、1学年はキャリア教育の一環として「私たちの高校説明会」を行いました。

 総合的な学習の時間に調べた高等学校の学科や卒業後の進路、入試情報などをスライドにまとめ、ポイントを押さえながら、分かりやすく的確に説明しました。

 2年後の進路選択に必要な情報について理解できたことはもとより、自分達でプレゼンテーション用のスライドをまとめることにより、情報発信能力の基礎も身につけるとてもよい機会となりました。

 なお、プレゼンテーション資料は冊子にして配付してありますので、ご家庭で進路について相談する際に役立ててください。

第2回校内授業研究会

 本校では、学び合いながらどの生徒もわかったできたと実感できる授業づくりを目指し、日々の授業実践に取り組んでいます。その取組みの成果を検証する機会として、本日、矢祭小学校や他地区中学校の先生方に参観いただき校内授業研究会を行いました。また、分科会、全体会で県南教育事務所指導主事の先生方に指導、助言をいただきました。本日の研修の成果を生かし、今後も授業の改善・充実を図っていきます。

        1の1:理科                1の2:英語

         若鮎学級                2の1:美術

  2の2:数学(並木丘コース)           2の2:数学(久慈川コース)

        3の1:社会               3の2:国語

今週の全校朝会

【全校朝会の主な内容】

 育休補充教員として8月から今月までの任期で勤務されている平山先生が、全校朝会で離任のあいさつを行いました。あいさつでは、生徒に「同窓会に堂々で出席できる生き方をしてください」と励ましの言葉を贈ってくださいました。平山先生には、短い期間ではありましたが、国語の授業をはじめ青空クラブの指導など、本当にお世話になりました。

 全校表彰は、青少年の主張矢祭町大会で最優秀賞を受賞した金澤さんが代表で賞状を受領しました。同じく表彰された東西しらかわ音楽祭(創作の部)受賞者、第2回英語検定合格者は学校だより今週号で紹介します。

 全校生徒発表は、我妻さんが、サッカー部の3年間を振り返り、その成果を今後に生かしたいと話してくれました。堂々としたとても立派な発表でした。

 

郷土学習~3学年歴史教育講演会~

 本日、郷土学習の一環として、3学年歴史教育講演会を実施しました。

 講演会では、本町の歴史に造詣の深い矢祭町教育委員の片野先生を講師に迎え、中世から近世の矢祭町の歴史について教えて頂きました。町内の遺跡からの発掘資料や古文書等をもとに楽しいエピソードをふんだんに交えて、校歌の歌詞にもある七舘の来歴等について分かりやすく教えて頂きました。自分たちの故郷である矢祭町の歴史に対する興味、関心をもつ大変良い機会となりました。

 

市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会 矢祭中生大活躍!

 昨日、18日(日)に行われた市町村対抗県駅伝競走大会矢祭町チームに本校生徒11名が参加しました。選手として出場した生徒は、皆、これまでの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい走りを見せてくれました。矢祭町チームは町の部20位で、一昨年より5位、昨年より1位と着実に順位を上げるなど健闘しました。

 矢祭町チームの選手の皆さん、スタッフの皆さん、本当におつかれさまでした!

               第8中継所 郡山北工業高校内

土曜参観・PTA教育講演会

 本日、土曜参観を行いました。家の人に見守られながら、生徒たちは皆、緊張しながらも、いつも以上に一所懸命に授業に取り組みました。

        2年技術科                3年国語科

        2年理科                 1年美術科

 授業参観後にはPTA教育講演会を開催し、講師にお迎えした医療法人仁寿会菊池医院長の菊池信太郎先生から、「将来の健康を考えた食生活の在り方」についてご講演をいただきました。菊池先生は、伝言ゲームを交えながらとても楽しく、生徒を取り巻く課題を踏まえた実践的な健康づくりについてお話してくださり、生徒、保護者、教職員皆とても印象深く学ぶことができました。菊池先生には、大変お忙しい中、本当にありがとうございました。

                 菊池先生のご講演

                生徒からたくさん質問もありました

 講演会後、学年懇談会を行いました。各学年とも冬休みを前に、特にSNSによる被害防止について家庭での協力をお願いしました。また、3学年の進路関係について、各学年の学習面、生活面の成果や課題等についてお話をしました。保護者の皆様には、遅い時間までありがとうございました。

      1学年保護者会

 

 

 

 

 

学校だより27号

本日、学校だより27号を発行しました。※来週の主な行事予定掲載

https://yamatsuri.fcs.ed.jp/cabinets/cabinet_files/download/112/a5b2af23bfd42cc199475f929d9d6a3b?frame_id=63

(お詫び)

 本日、配付した学校だよりの「県縦断駅伝矢祭町チーム壮行会」の記事に誤りがありましたのでお詫びと訂正をいたします。誠に申し訳ありませんでした。

 (誤)19日(日)に行われる~

 (正)18日(日)に行われる~

福島県縦断駅伝競走大会矢祭町チーム壮行会

 11月18日(日)に開催される福島県縦断駅伝競走大会の矢祭町チーム選手壮行会が、今週水曜日にわれました。

 本校からは11名の生徒が出場します。選手の皆さんからは、矢祭のたすきをしっかりつないでいこうという決意が伝わってきました。矢祭町チームの皆さん、そして本校の選手の皆さんの健闘を祈っています!

 

第2学年放課後の学習会

 第2学年は各教科の基礎・基本の定着を目的に、希望者を対象にした第2回目の放課後の学習会を行っています。

 今回は、期末テスト勉強を中心に、十分に理解できなかった所を個別に指導しています。家庭学習への接続より、家庭学習習慣の確立も目指します。

 

〇11月14日(水)~16日(金)期末テスト勉強

〇11月30日(金)計算力テスト対策

〇12月14日(金)スペリングコンテスト対策

〇 2月 8日(金)英語・数学基礎基本対策

 

 

SNS・不審者対応防犯教室

 本日、矢祭町駐在所の小野口巡査部長と松井巡査部長、棚倉警察署の小野補導員を講師に迎え、不審者対応防犯訓練を行いました。

 不審者に扮した警察官の迫真の演技により、生徒も教職員も緊張感をもって訓練に取り組むことができました。小野補導員からは、SNS被害防止について、事例をもとに具体的にご指導いただきました。

 今回の訓練で学んだことを、機会あるごとに指導し、被害の未然防止に努めていきます。特に、冬休み前には、学級、学年、学校で十分に指導を行います。

 

《校内へ侵入した不審者対応のポイント》

〇 異変に気づいたらすぐに110番通報する。

〇 警察官が到着するまで、複数の教職員で机、椅子などで防御しながら、不審者の行動を制御する。

〇 その間に、生徒を安全な場所に避難させる。

《SNS被害防止のポイント》

〇 保護者が責任を持ってフィルタリングをかける!

〇 SNSで知り合った人と絶対に会わない!

〇 『あとがこわい』6か条を守る!  

  『あ』会わないで!(SNSで知り合った人と!)

  『と』撮らないで!(自分の裸等恥ずかしい写真を!)

  『が』画像を送らない!(個人情報が特定される画像等)

  『こ』個人情報を載せないで!(氏名、学校、住所等)

  『わ』悪口は書きこまない!(必ず本人に伝わる!)

  『い』いじめないで!(相手を死に追いやる!) 

〇 冬休み中、行先など親に嘘を言って、SNSで知り合った人と外出したり外泊したり、絶対しない!

 

第2学年「郷土史野外学習講座」

 今年度から新たに、全学年の総合的な学習の時間で郷土学習を行っています。9月に第1学年が「郷土史野外学習講座」を実施し、矢祭町内の史跡を見学しました。

 今週14日(水)には、第2学年が同じく「郷土史野外学習講座」行い、「矢祭神社」、「割目遺跡」、「戸塚観音堂」、「義民の碑・慰霊碑」を訪ねました。今回も史跡の来歴等について矢祭町教育委員会の渡邉さんがご教授くださいました。

 実際に目で見て学ぶことにより、矢祭町の歴史や伝統に関する興味関心が高まることが期待できます。

 3学年は11月21日(水)に町の有識者を講師に迎えて「歴史学習講座」を実施します。

 

全校表彰

 今週の全校朝会全校表彰は、町文化祭絵画の部、東西しらかわ書道展、塙町ソフトテニス研修会の表彰を行いました。 

 受賞者を代表して、町文化祭絵画の部金賞を受賞した丸山さんと東西しらかわ書道展容州賞を受賞した菊池さんに賞状が授与されました。表彰内容は、来週号の学校だより第28号に掲載します。※町文化祭書写の部の全校表彰は11月26日(月)に行います。

 

第34回青少年の主張矢祭町大会

 11月10日(土)に第34回青少年の主張矢祭町大会が開催され、小・中・高校から優秀賞を受賞した10名が発表しました。

 本校からは髙信さん(1年)、山﨑さん(2年)、金澤さん(3年)が参加しました。皆、堂々と素晴らしい発表でした。審査の結果、金澤さんが見事、最優秀賞に輝きました。金澤さんの作品は、次号の学校だよりに全文掲載します。

       髙信さんの発表               山﨑さんの発表

      金澤さんの発表             金澤さんの最優秀賞表彰

 青少年の主張発表後、本校の本田さんと高信さんが英語弁論発表を行いました。両名とも英語で表現力豊かに発表し、聴衆を驚かせました。

     英語弁論発表:本田さん           英語弁論発表:高信さん

 

 

キャリア体験:修明高校体験授業

 本日、2学年は福島県教育委員会が主催するキャリア体験の一環として、修明高校を訪問し高校の授業を体験しました。

 商業科コースに参加した生徒は、猫を動かすプログラミング等に取り組みました。農業科コースに参加した生徒は、ブッセ作りを行いました。生徒たちは、高校の先生や高校生から専門的なアドバイスを受けながら、一所懸命に取組みました。多くの生徒から、楽しかったとの感想が聞かれました。

 今後の進路選択や職業選択につながら、貴重な体験ができました。

               商業科コース:プログラミング実習

 農業科コース:ブッセ作り                試食

1学年思春期講座

 本日、1学年思春期講座を開催しました。

 母子支援室「まごころ」の助産師、辺見さんを講師に迎え、お二人の妊婦の方のお腹に触れたり、赤ちゃんや幼児の世話をしたりする体験を通して、命を守り育てることの大切さについて学ぶことができました。

 ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

今週の全校生徒発表・全校表彰

 今週の全校生徒発表は、3年生の圷さんと八幡さんが、過日行われた並木丘祭を振り返り、そこでの経験や学んだことをなどを話してくれました。

        圷さん             八幡さん

 全校表彰は、第1回実用数学技能検定と第2回実用英語技能検定の合格者を表彰しました。代表の本多さんに、数学技能検定3級合格証が授与されました。

 

 

三者相談始まる

 本日から、三者相談が始まりました。保護者の皆様には、日中のお忙しい時間帯にご来校いただき、ありがとうございます。

 三者相談では、学習面を中心に、生徒、保護者、担任が学校生活を振り返りながら、今後の課題や取組みについて相談を行います。3年生は、進路に関する相談が中心となります。

 なお、相談の際にお答えすることができない事柄があった場合は、後日、改めて回答いたします。