矢祭中だより
全校朝会
本日の全校朝会の内容
〇 全校表彰:第18回大子町春季ソフトテニス大会 中学の部優勝 片野・菊池ペア
〇 校長講話:事前準備の大切さについて
〇 全校発表:「テニス部に入部して」3年 芳賀さん
「自分を見つめて」3年 菊池さん
芳賀さん菊池さんともに、これまでの部活や学校生活をふりかえながら、中体連や進路に向けての抱負をしっかりと話してくれました。 ※ 今週号の学校だよりに全文を掲載します。
〇 週番から:今週目標は、「中間テストに向けて計画的に学習に取り組もう」です。
(全校表彰) (校長講話) (生徒発表)
(生徒発表:芳賀さん) (生徒発表:菊池さん) (週番から)
前期生徒会総会開催
本日、前期生徒会総会が行われました。
今年度、生徒会は「専門員会活動の活性化と公約の有言実行」を重点目標に掲げ、「意見箱強化週間」、「あいさつ運動強化週間」、「当たり前の五ヶ条の定着」を中心に取り組みます。
議案審議では、「学級図書を設置してほしい」等、学校生活の充実に向けた建設的な意見がたくさん出されました。
教頭先生からは、「生徒会の一員としての自覚をもち、自分たちで自分の学校をよりよくしていってほしい」と激励の言葉がありました。
今年度も、充実した生徒会活動が期待できます!
学校だより4号
本日、学校だより4号を発行しました。
羽田到着・現在、友部サービスエリア・10:40帰校予定
オーストラリア修学旅行3学年は、早朝、羽田に無事到着しました。午前7時に、羽田空港を出発。現在、友部サービスエリアで休憩中です。帰校は午前10:40予定です。
【羽田空港着5:00】
【友部サービスエリア 9:10発】
※ 10:40 帰校予定
※ 雨天の場合は、帰校式を武道場で行います。
※ 帰宅後に発熱等ありましたら、学校までご連絡ください。なお、詳しくは帰校式の際にご連絡いたします。
オーストラリア博物館・オペラハウス
オーストラリア修学旅行4日目の午後は、オーストラリア博物館とオペラハウスを見学しました。博物館では、先住民族アボリジニの豊富な展示やオーストラリアの古代から現代までの生物の標本等を興味深く見学することができました。世界遺産として世界中の人を魅了するオペラハウスも、美しいデザインの外観はもとより、内部のコンサートホールも息をのむ素晴らしさでした。
【オーストラリア博物館】
【オペラハウス】
ハーバーブリッジクライム
本日、午前中はハーバーブリッジクライム。ハーバーブリッジからの絶景を堪能しました!
オーストラリア修学旅行4日目スタート
オーストラリア修学旅4日目スタートしました。さすがに多少疲れ気味ですが。それでも皆。元気に出発です。
ディナークルーズ/オーストラリア修学旅行3日目無事終了
オーストラリア修学旅行3日目。シドニー市内班別自主研修を終えた後、ディナークルーズでダーリングハーバーの素晴らし夜景を見ながら夕食を食べました。本日も、大変充実した一日となりました。
実行委員会では、本日の成果として、大学生との交流やシドニー市内班別研修で、大学生や訪問した先々のシドニー市民と積極的に英語でコミュニケーションをとることができたことが1番に上げられました。明日は、ハーバーブリッジやオペラハウスを訪れます。実行委員からは、移動の際などには安全に気を付け、事故やトラブルのない旅行にしましょうとの呼びかけがありました。
現地大学生との交流会・シドニー市内班別自主研修
3日目は、オーストラリア修学旅行のメインイベント、現地大学生との交流会とシドニー市内班別自主研修を実施。
交流会では、班ごとに自己紹介をした後、けん玉、折り紙、綾取り、福笑い等、日本の伝統的な遊びをとおして、現地の大学生と英語で交流しました。どの班も、日ごろの英語の学習の成果を生かしながら会話も弾み、大変充実した中身の濃い交流ができました。
交流会の後は、早速、大学生とともに、シドニー市内班別自主研修に出かけました。班ごとに、シドニー水族館、セントアンドリュース大聖堂、アンザック戦争記念館等を巡り、オーストラリアの文化や歴史、伝統等を学びました。
オーストラリア修学旅行第3日目
オーストラリア修学旅行3日目。全員元気で、朝食もしっかり食べました。班長会で、本日のミーティングを行い、現地大学生との交流プログラム、シドニー市内班別体験学習がスタートしました。
オーストラリア修学旅行第2日目無事終了
宿泊先のホテルに一旦、チェックインをした後、ダーリングハーバー沿いのステーキレストランで夕食。楽しいひと時を過ごしました。
ホテルに帰った後、実行委員会開催。実行委員からは、時間を守ってしっかりと行動できたとの報告がありました。他方、明日の課題としては、人の話によく耳を科向けて、現地大学生との交流やシドニー市内体験学習に臨むことがあげられました。
実行委員会の後、部屋長会も行われ、部屋での過ごし方や明日のスケジュールの確認が行われました。
昨日の出発から、本日まで、皆しっかりと、元気に充実した旅行となっています。
(実行委員会) (部屋長会)
フェザーデールワイルドパーク
オーストラリア修学旅行1日目の最後は、フェザーデールワイルパーク。コアラやワラビー等のオーストラリア固有種を間近に見たり、触れ合ったりすることができました。
世界遺産ブルーマウンテン
昼食のフィッシュ&チップスでお腹を満たした後、世界遺産ブルーマウンテンを訪れました。 レイルウェイやスカウェイでユーカリの樹海の谷底を覗き、シーニックワールドを散策しました。オーストラリアの大自然に身を浸す素晴らしい体験でした。
シドニー空港到着
現地時間、8:30.シドニー空港に到着。機内ではみんなぐっすり。全員元気に、ブルーマウンテンに向かっています。
羽田空港
羽田空港。出国審査が終わり、現在、自由時間。21:20に搭乗。22:00に出発です。
守谷インターチェンジ
予定より1時間早く、守谷インターチェンジで休憩です。17:40に守谷発。あとは羽田に直行。
オーストラリア修学旅行出発
本日、オーストラリア修学旅行がスタートします!
出発式では、実行委員長の沼端さんが、一生の思い出に残る充実した修学旅行にしたいとあいさつしてくれました。学年主任の鈴木先生からは、「事故なく怪我なく、思いやりをもって、積極的に、ルールやマナーを守り、素晴らしい旅行にしましょう」とお話がありました。
前教頭の佐藤先生が、関丘小前で、横断幕を掲げて、見送ってくださいました。しかし、残念ながら、バスが別ルートを通ったために、直接お会いすることができませんでした。それでも、佐藤先生のお心遣いに、生徒は皆、大変喜んで今した。
学校だより3号
本日、学校だより3号を発行しました。
第1回授業参観/PTA総会/学年保護者会
19日(金)、授業参観、PTA総会、学年保護者会を開催しました。
授業参観は、全学級で道徳科の授業を行いました。各学級でペアや班で話し合ったり、ロールプレーを行ったりして考えを深めました。
PTA総会では、菊池PTA会長はじめ新PTA役員や今年度のPTA事業が承認されました。保護者の皆様には、今年度も本校の教育活動の充実にご協力をお願いいたします。
学年保護者会では、今年度の学年経営や来週実施する海外修学旅行、学習旅行などについてお伝えしました。
【若杉学級】
【若鮎学級】
【1学年】
【2学年】
〇1組
〇2組
【3学年】
〇1組
〇2組
【PTA総会/学年懇談会】
〇PTA総会 〇1学年会
〇2学年会 〇3学年会
学校だより2号
本日、学校だより2号を発行しました。
全国学力・学習状況調査
本日、3学年対象の全国学力・学習状況調査が実施されました。
今年度は初めて英語調査が行われ、パソコンを活用した「話すこと」の調査も実施されました。
調査結果をもとに、本校の特色であるALTや町講師を活用した英語の授業の一層の充実と英語力の向上を進めるなど、本校の教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。
PC室で行われた英語「話すこと」の調査
英語の授業~若杉学級~
若杉学級の英語の授業の様子です。今日の英語の授業は、英語の教科担当の先生とALTのギャビン先生といっしょに、アルファベットの学習を行いました。アルファベットカルタで楽しく、しっかりと学習することができました。
地震・火災対応避難訓練
16日(火)に、地震による火災発生を想定した避難訓練を実施しました。生徒は皆、避難指示に従い速やかに校庭に避難することができました。棚倉消防署員の方からは、火災発生時の避難方法や消火器の使い方について、生徒による実地訓練も行うなどして、大変分かりやすく教えて頂きました。
修学旅行町長表敬訪問
来週、22日(月)~26日(金)に実施するオーストラリア修学旅行を前に、修学旅行実行委員長の沼端さん、3学年主任、校長が古張町長を表敬訪問しました。
実行委員長の沼端さんは、「オーストラリア修学旅行を援助してくださる町長様始め町民の皆様に感謝いたします。オーストラリアでの経験を将来に生かせるように、充実した旅行にしたいと思います。」と挨拶し、旅程等について報告しました。古張町長からは、「皆さんの将来に役立つ貴重な財産となる素晴らしい旅行にしてください」と、励ましの言葉を頂きました。
全校朝会(学級役員任命式・生徒発表)
本日の全校朝会は、学級役員任命式と生徒発表を行いました。
〇 学級役員任命式
皆、しっかりとした態度で、任命式に臨みました。学級のリーダーとしての活躍を期待します!
〇 生徒発表
今年度、1回目の生徒発表は、3年1組の鈴木さんと白坂さんの発表でした。鈴木さんは「ジョイス」という物語を読んで考えたことを、白坂さんは祖父の仕事を通して考えたことを、しっかりと発表してくれました。全文は、今週号の学校だよりに掲載します。
鈴木さんの発表 白坂さんの発表
交通安全教室
先週11日(木)に、棚倉警察署から講師を迎え、交通安全教室を実施しました。自転車の安全な乗り方など、交通事故防止のポイントを具体的に教えて頂きました。交通事故の絶無を図るために、今後も、適時、交通事故防止指導を行っていきます。
学校だより1号
学校だより1号を発行しました。
ふくしま学力調査
本日、小学校4年生~中学校2年生を対象とした福島学力調査が行われました。実施内容は国語、数学と質問紙調査です。調査結果から経年での生徒の学習状況を把握し、授業改善を通した学力向上に役立てます。
1、2年生共に、真剣に取り組みました。1年生は、入学後初めての試験とあって、大変緊張した様子で試験に臨んでいましまた。
1年生の様子 2年生の様子
朝の交通安全指導
朝の登校指導を行っています。4月は登下校指導や、交通安全教室等により、重点的に交通事故防止指導を行います。
生徒会対面式
9日(火)に生徒会対面式を行い、生徒会役員を中心に、生徒会活動や部活動について新入生に説明しました。生徒会役員や先輩の丁寧な説明や部活動の実演により、生徒会活動や部活動への興味や参加意欲が高まりました。
ヘルメット交付式
9日(火)に、自転車で通学する新入生へのヘルメット交付式を行いました。交付式では、交通教育専門員の緑川さんが、5名の新入生一人一人にヘルメットを交付交付してくださいました。5名を代表して、有坂さんが、「ヘルメットをしっかりと着用し、交通事故に絶対合わないように交通ルールを守って通学します」とお礼の言葉を述べてくれました。
入学式
本日、入学式が行われ、新入生39名が本校に入学しました。新入生呼名では、全員が大きな声でしっかりと返事をすることができました。新入生の今後の活躍と成長が楽しみです!
着任式・始業式
本日、8:30より、着任式と始業式を行いました。本田教頭先生はじめ、5名の先生方を迎え、いよいよ新学期が始まりました。新年度、第一日目、全校生131名全員が、元気に出席できたのが何よりうれしいことでした。
来週、8日(月)から新年度スタート
来週、月曜日から新年度が始まります。午前中に、着任式、始業式、午後に入学式を行います。新入生39名を迎え、学校生活がスタートします!
〇本日の様子
バレー部の練習 バスケ部の練習
サッカー部の練習 テニス部など各部活による入学式準備
各学級、学年で生徒を迎える準備も整いました
離任式
本日、年度末の人事異動により転退職される5名の先生方を送別する離任式を行いました。全校生や多くの卒業生、保護者の皆様が、離任される先生方との別れを惜しみました。5名の先生方には、これまで本当にありがとうございました。また、これからのご活躍をお祈りいたします。
学校だより43号発行
本日、学校だより43号を発行しました。
平成30年度全課程修了~本日修了式~
本日、平成30年度の全教育課程を修了しました。1・2年生の皆さん、保護者の皆様、修了おめでとうございます。修了式では、1学年は鈴木さんが、2学年は本多さんが、学年を代表して修了証書を受領しました。両名とも、学年代表にふさわしい大変しっかりとした受領態度でした。式に臨む全生徒の姿からも、本年度1年間の心身両面での確かな成長を窺うことができました。
修了式生徒発表では、1年代表の緑川さんと2年代表の本田さんが、それぞれ学習、部活動、並木丘等、この1年間で努力したことや反省点について話してくれました。4月からの抱負や目標についても、具体的に述べてくれました。内容はもちろん、発表態度も、今年度の最後を締めくくる発表にふさわしく、原稿をほとんど見ずに、全校生に目を向けて語りかけるなど、大変立派でした。
次年度は、福島県の高校入試制度も大きく変わります。1、2年生共に、そうした点からも、春休みを進級に向けての準備期間として生かすことが重要になります。例年以上に、4月からの1年間の見通しをもって目標と計画を立て、復習を中心にしっかりと家庭学習に取り組んでほしいと思います。4月8日(月)には、全校生がしっかりと目標をもち、その実現に向けた期待と意欲を胸に、元気に登校してほしいと願っています。
保護者の皆様には、本年度もPTA活動、部活動支援を始め、本校の教育活動にご理解とお力添えをいただき誠にありがとうございました。次年度も教職員全員で力を合わせ、どの子も安心して心、学力、体力を育んでいけるように努めます。保護者、地域の皆様には、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、本日発行した学校だよりに、休み中の相談窓口・相談機関を掲載しました。休み中、お子様のことで心配等ありましたら、学校や関係機関にご相談ください。
修了証書授与 1年代表 鈴木さん 修了証書授与 2年代表 本多さん
修了式発表1年代表 緑川さん 修了式発表2年代表 本田さん
今年度最後の体力づくり
昨年7月から、基礎体力向上と肥満防止を目的に、サーキットトレーンングを中心に、体力づくりを行ってきました。20日(水)の体力づくりは、今年度の最終回でした。
生徒達は皆、軽快にメニューをこなし、体力づくりの成果があらわれていました。山口先生も共に参加し、生徒の励みになっていました。
3学期末愛校作業
本日、3学期末の愛校作業を行いました。掃き掃除、掃き掃除、窓拭き等、普段以上に皆、一所懸命に取り組みました。気持ちよく新学期を迎えることができそうです。
PTA企画委員会
本日、今年度最後のPTA企画委員会が行われました。PTA役員の皆様には、1年間、本当にありがとうございました。次年度も、今年度同様、楽しくかつ充実したPTA活動により、子ども達の健全育成を推進していきたいと思います。
学校だより42号
本日、学校だより42号を発行しました。
矢祭小・中学校連携キャリア教育~中学生による小学生への夢の講話~
本日、矢祭小学校6学年の学級活動の時間に、先日卒業した鈴木さん、青砥さん、八幡さん、高信さんが講師として招かれ、「夢の実現」というテーマで話をしました。
4月から中学生になる子どもたちは、目標に向かって努力を重ね、進路実現を果たした先輩の話に熱心に耳を傾けていました。
中学進学を控えた6年生にとって、先輩と共に夢や希望について考える大変よい機会となったようです。
第72回卒業証書授与式~ご卒業おめでとうございます!~
本日、第72回卒業証書授与式を行いました。保護者の皆様には誠におめでとうございます。ご臨席くださった矢祭町長様はじめ多数のご来賓の皆様には、改めて、感謝申し上げます。式では、義務教育を修了し、心身ともに立派に成長した卒業生の姿を見ていただくことができたことが何よりでした。また、卒業生全員が式に参加できたことも、大変うれしいことでした。卒業生の今後の成長と活躍を期待します。
明日、第72回卒業式
明日、第72回卒業式を迎えます。今日の午後は、全校で準備に取り組みました。会場準備も万端です。明日は、素晴らしい卒業式になります。
〇 卒業式 9:30~ 本校体育館
全校朝会・全校表彰・生徒発表
本日の全校朝会では、東日本大震災で犠牲になった方へ黙とうを捧げるとともに、校長が生命尊重と防災について、講話を行いました。
全校表彰は、第3回英語検定試験合格者を代表して、3級に合格した鈴木さんが、表彰されました。
3年生最後となる全校発表は、猪亦さんと佐藤さんが発表してくれました。猪亦さんは県立Ⅱ期受験について、佐藤さんは高校生活に向けた抱負を話してくれました。猪亦さん、佐藤さん共に、大変しっかりした発表でした。
学校だより41号
本日、学校だより41号を発行しました。
3学年奉仕作業
卒業式を前に、3学年は本日、奉仕作業の一環として、理科室の器具や水槽の清掃、教室の掲示物の撤去、校舎内の整理整頓等を行いました。3年間過ごした学校に対する感謝の気持ちを込めて、皆、一所懸命に取り組みました。
福島県立Ⅱ期選抜入試/1・2学年実力テスト
本日、福島県Ⅱ期選抜入試が行われ、本校から16名の生徒が受験に臨んでいます。これまでの放課後の学習会、家庭での受験勉強、面接練習等の成果を発揮し、全員合格を果たしてほしいと願っています!
1・2年生は、Ⅱ期選抜に合わせて、実力テストを実施しています。実力テストの結果から、一人一人の1年間の学習の成果と課題を把握し、今後の学習指導や授業の充実・改善に生かしていきます。
《1学年》
《2学年》
1・2学年総合的な学習の時間
1・2学年は、本日の総合的な学習の時間に、4月実施する会津方面学習力とオーストラリア修学旅行に向けての事前学習を行いました。両学年とも、旅行のメインとなる班別体験学習について、コースや訪問先について調べました。
《1学年》
《2学年》
3年生・卒業式の練習
来週13日の卒業式を前に、当日、立派な姿を保護者や地域の方に見て頂けるよう、3学年は最後の練習を行いました。
全校表彰・全校発表
本日の全校朝会は、インフルエンザ感染防止のため、放送による朝会となりました。
全校表彰は、福島県下小・中学校音楽祭(第3部創作)中学校の部銅賞を受賞した深谷さん、須藤さんに賞状が授与されました。
全校発表は、佐川さんと菊池さんがⅠ期選抜入試受験について発表してくれました。受験に向けた取組みや当日の心構え、進学に向けた準備など、1、2年生にとっても大変参考になる内容でした。
朝の読み聞かせ 「手のひらの会」の皆様、1年間ありがとうございました。
本日、今年度最後の朝の読み聞かせがありました。「手のひらの会」の皆様には、1年間、素敵な読み聞かせを子ども達に聞かせてくださり、本当にありがとうございました。読み聞かせが終わった後、若鮎学級では、子ども達が、しっかりとお礼の言葉を述べてくれたとのことでした。全校生も皆、毎週金曜日の読み聞かせを楽しみにしています。来年度も、よろしくお願いいたします。
県立Ⅱ期入試面接指導
来週、7日(木)、8日(金)に福島県立Ⅱ期選抜入試が行われます。3学年では、Ⅱ期選抜面接に向けて指導を行っています。練習の成果が現れ、皆、限られた時間の中で、端的かつ具体的に質問に答えることができています。
学校だより40号
本日、学校だより40号を発行しました。
平成30年度若鮎チャレンジサポート事業表彰式
本日、平成30年度若鮎チャレンジサポート事業表彰式が矢祭町役場で開催され、16名の本校生徒が若鮎準大賞を受賞しました。
本表彰は矢祭町が高田基金を基に町内の児童生徒の勉学の奨励とスポーツ・文化・学力向上を図ることを目的として行っている事業です。県大会、東北大会、全国大会等のスポーツ、各種競技、音楽、文化コンクール等で優勝またはそれに準ずる大活躍をした者、善行が認められた者、特に町長が認めた者が表彰の対象となります。
表彰式では、矢祭町長から受賞者一人一人に賞状が授与されました。最後に、受賞者を代表して3年生の藤井さんが挨拶を行い、「今回の受賞を励みに、高校でも水泳競技に取り組んでいきます。」と力強く話してくれました。
なお、今週号の学校だよりで表彰者を紹介します。
矢祭小中連携乗入れ授業 英語科
本日、本校英語科の須藤先生が、矢祭小学校6学年で2回目の授業を行いました。前回同様、児童の皆さんは、各ブースに設けられた資料を基に、英語で矢祭中学校についてまとめたり発表したりしました。特に、本校生徒が制作したDVD映像ブースは、中学生のユーモアあふれる学校紹介で大人気でした。授業は英語で進められますが、小学校での英語活動の成果により、全員が英語での学習活動に参加することができていました。
卒業式予行
本日、卒業式予行を行いました。3年生はもとより在校生も、本番さながらに真剣に予行に臨みました。当日は、しっかりとした返事、礼法、身嗜みや体育館いっぱいに響く式歌を通して、卒業生の門出を祝う立派な式になることが期待できます。
平成30年度「並木丘賞・並木丘奨励賞」表彰式
本日、並木丘賞と並木丘奨励賞の表彰式を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
並木丘賞は、「学習部門」、「文化部門」、「運動部門」、「功労部門」、「善行賞部門」、「皆勤賞部門」で優れた実績を残した生徒に授与されます。
並木丘奨励賞は、漢字コンテスト、計算力テスト、スペリングコンテストすべてに合格し「学習コンクール三冠王」に輝いた生徒と、1年間無欠席の精勤賞を受賞した生徒に授与されます。
両賞は受賞者にとってとても大きな自信となります。また、全ての生徒にとって、励みになります。特に、1,2年生は両賞を目標に、これからの中学校生活をさらに充実したものにしてほしいと願っています。
なお、受賞者は今週号の学校だよりで紹介します。
修学旅行実行委員会
オーストラリア修学旅行に向けて、実行委員会が活動を始めています。実行委員会では、実行委員長の沼端さんを中心に実行委員がリーダーシップをとり、生徒全員が主体的に参加し、学ぶことができる修学旅行を目指しています。
全校朝会生徒発表
今週の全校朝会生徒発表は、神長さんと菊池さんがⅠ期高校入試受験について話してくれました。事前の取組みや、当日の様子、進学までの今後の取組みなどについて、具体的に話してくれました。3年生はもとより、1,2年生にとっても、受験する際にとても参考になる内容でした。
緑川さん読書推進リーダー表彰受賞 ~第10期「矢祭子ども司書」講座認定式~
23日(土)に、もったいない図書館で第10期「矢祭子ども司書」講座認定式が開催され、本校の緑川さんが「読書推進リーダー表彰」を受賞しました。今回、子ども司書に認定された矢祭小学校の児童5名の皆さんによるビブリオバトルも行われ、読書の楽しさを改めて知る大変良い機会となりました。
学校だより39号
本日、学校だより39号を発行しました。
若鮎学級調理実習
本日、若鮎学級では調理実習を行い、肉じゃがときんぴらを作りました。肉じゃがは、じゃがいもが口の中でホクホクとくずれるほどやわらかく、とてもおいしかったです。きんぴらも唐辛子がピリッときいて、大変おいしかったです。若鮎の皆さんごちそうまでした。
3学年学習会(数学)
3学年は、放課後の学習会を行っています。今日は、数学の学習会を行いました。これから受験する生徒はもとより、すでに合格が内定した生徒も、学力アップを目指して学習会に参加していました。
第3回学校評議員会
本日、第3回学校評議員会を開催しました。
今年度、最後の評議員会となるため、授業参観と学校評価をもとに、本校の教育活動の反省と次年度に向けた課題についてご意見をいただきました。
主な成果として、教員が生徒主体の授業づくりに取り組んでいることにより今後の学力向上が期待できるとのご意見をいただきました。また、学級だよりの発行により、学校での子ども達の様子がよくわかるようになったとの評価もいただきました。学力向上等に向けた組織的、継続的な取組みやALTの活用による英会話教室の開催など、次年度に向けたご提案もいただきました。
今回、評議員の皆様から頂いた貴重なご意見を、次年度の教育課課程編成と教育活動の充実に生かしていきます。
第3回授業参観・学年保護者会開催(2学年:海外修学旅行説明会)
本日、授業参観と学年保護者会を開催しました。保護者の皆様には、平日にもかかわらずご参加くださり、ありがとうございます。
保護者の皆様には、授業参観を通して、生徒たちの1年間の成長を実感していただけたことと思います。
今年度も本校では、学力向上を目標に、教え合い学び合う授業づくりに取り組んできました。その成果が少しずつ現れ、どの学年も、授業に真剣に取り組む姿勢、ペアや班での意欲的に話し合ったり学び合ったりする姿をご覧いただけたことと思います。
授業参観後の保護者会では、各学年の今年度の反省や次年度に向けての取組みについて、各担当から話をしました。3学年は受験に関する情報、2学年は今回、4月22日(月)からのオーストラリア修学旅行に関する情報について重点的に話をしました。なお、ご不明な点などがありましたら、気軽に学校までご連絡ください。
矢祭小中連携乗入れ授業(英語)
本日、矢祭小学校6年生のクラスで、本校英語科担当の須藤先生と小学校のALTのニコール先生が英語の授業を行いました。
授業では、教室の各コーナーに設けられた矢祭中学校の部活動を紹介するDVD等の資料を見て、中学校の情報を英語でまとめる学習活動を行いました。4月に入学する中学校生活への期待と共に、児童の皆さんは、グループで大変意欲的に取り組みました。
何人かに感想を聞くと、「楽しかった。」「中学校の英語が楽しみ。」「もっとやりたい。」といった声が聞かれました。
児童の皆さんが、中学校の先生の英語の授業が好きになり、入学後の英語の授業を楽しみだと思ってくれたのが、今回の授業の何よりの収穫でした。
学校だより38号
本日、学校だより38号を発行しました。※来週の主な予定掲載
矢祭小中学校連携乗り入れ授業(社会)
14日(木)に本校社会科の増子利勝先生が矢祭小学校5年生の社会の授業を行いました。
授業では、自然災害に対する備えをテーマに、地理分野の発展的な学習に取り組みました。児童の皆さんは、モニターに提示された様々な資料や「矢祭町ハザードマップ」を活用しながら、世界や地域の自然災害について比較検討しながら、防災について話し合いました。
45分の授業があっという間に感じられる程、皆、活発に集中して話し合ったり、考えをプリントにまとめたりしていました。
乗り入れ授業により小学校での学習状況を把握し、中学校での学習指導に生かしていきます。
1・2学年期末テスト
昨日と今日、1・2学年は3学期の期末テストを実施しました。いつもより早めに登校してテスト勉強に取組むなど、生徒は皆、真剣にテストに臨みました。明日から、早速、答案用紙の返却が始まります。各教科で、出来なかった問題の見直しも確実に行うように指導します。
1学年 2学年
学校だより37号
本日、学校だより37号を発行しました。※来週の主な予定掲載
小中連携乗入れ授業(美術科)
本日、本校美術科の鈴木先生が矢祭小学校6年生の美術の授業を行いました。
授業では、絵画鑑賞の基礎を身につけることをねらいに、福島県立美術館所蔵作品の絵画カードを用いたゲーム形式の学習活動を行いました。子ども達は、鑑賞のポイントとなる絵画の特徴や共通点をあげながら、活発にゲームに取り組みました。一所懸命に授業に取り組む子ども達の姿を見て、4月の入学が今からとても楽しみです。
学校だより36号
本日、学校だより36号を発行しました。※来週の主な予定掲載
PTA企画委員会・教養部会
本日、第3回PTA企画委員会と教養部会が行われました。企画委員会では、今年度のPTA活動の反省、次年度の事業内容等について協議がなされました。教養部会では、PTA会報「並木丘」64号発行に向けた企画会議が行われました。委員の皆様には、遅い時間までありがとうございました。
企画委員会 教養部会
県立Ⅰ期選抜面接練習
明日と明後日、福島県立Ⅰ期選抜が行われます。これまで、Ⅰ期選抜に向けて3学年はもとより全職員で面接練習、小論文指導を行ってきました。また、3学年は、本日、最後の事前指導を行いました。受験生の皆さんには、自信を持って、落ち着いて、明日からの試験に臨んでほしいと思います。健闘を祈っています。
校長による面接指導
放射線教育・防災教育
本日の5・6校時に、全学年で放射線教育・防災教育を行いました。学年ごとに、放射線副読本等を活用し、放射線被害防止や災害時の安全確保について話し合い、発表したりまとめたりしました。放射線や災害に対する正しい知識や対処法について学ぶことができた大変よい機会となりました。
《1学年》
《2学年》
《3学年》
3学年放課後の学習会(英語)
本日の3学年学習会は英語でした。皆、真剣に受験対策の問題に取り組みました。
2年技術科の授業
2年生の技術科は、電子回路を学習しています。本日の授業では、グループで階段に使う回路を皆で考えました。実際に配線して電球を点灯させる操作活動に熱心に取り組むなど、班や全体で、生徒がとても意欲的に活動したり発表したりする姿が見られた授業でした。
学校だより35号
本日、学校だより35号を発行しました。※来週の主な予定掲載
後期生徒会総会開催
本日、後期生徒会総会が開催されました。
生徒会長挨拶で薄井さんは、「生徒会で力を合わせ、学校生活をより良くしましょう」と呼びかけました。議案審議では、「図書室の本の利用状況をグラフ化してほしい」、「部活の部長インタビューを放送してほしい」等の建設的な意見が多数、出されました。
よい歯の表彰
23日(水)に、本校校長室で矢祭町子どもの健康を考える連絡会によるよい歯の表彰が行われました。表彰は中学校3年生まで一度も虫歯に罹患していない生徒が対象です。
今年度、本校は4名の生徒が表彰され、矢祭町教育長から表彰状を授与されました。4名の受賞を励みに、本校では、むし歯0、むし歯治癒率100%を目指します。表彰者については、今週号の学校だよりで紹介します。
1学年調理実習
今週、1学年の家庭科(邊見先生)は調理実習を行いました。黒板に調理の手順がわかりやすく写真で掲示されていたので、生徒は見通しをもって手際よく実習を進めることができました。最後に、出来上がったハンバーグを、担任の先生も交えて、皆で楽しくいただきました。
今週の全校集会
今週の全校集会では、31年度生徒会役員と3学期学級役員の任命を行いました。また、全校表彰も行いました。詳しい内容は、今週号の学校だよりで紹介いたします。
学校だより34号
本日、学校だより34号を発行しました。※次週の主な予定掲載
3学年学習会(国語)
3学年では、受験対策として放課後に学習会を行っています。本日は、国語科で古典分野の受験対を行いました。皆、真剣に取り組んでいました。
1・2学年集会
本日、1、2学年は学年集会を行いまいた。両学年とも、学年主任や担当の教員から、進級に向けての心構えや具体的な取組みについて、学習指導やキャリア教育教育等の観点から、話をしました。2学年は、4月に行われるオーストラリア修学旅行についての事前指導も行いました。
(1学年集会)
(2学年集会)
3学年期末テスト
昨日と今日の2日間、3学年は期末テストを実施しました。2学期末テスト以降の学習内容の習得状況を確認し、今後の学習指導に生かしていきます。3学期の各教科の評価のための資料の一つとしても活用します。
皆、真剣にテスト問題に取り組んでいます。
矢祭中学校昭和59年度卒業生の皆様から本校に寄付金が贈呈されました
先週、矢祭町中学校昭和59年度卒同級会の幹事、藤井様と鈴木様が本校を訪れ、同級会からの寄付金10万円を贈呈してくださいました。頂いた寄付金は、本校の教育活動の一層の充実を図るため、町の中学校教育振興整備寄付金として活用されます。藤井様、鈴木様はじめ、昭和59年度卒業生の皆様には、本当にありがとうございました。
鈴木さん 藤井さん 校長
学校だより33号
本日、学校だより33号を発行しました。※次週の主な予定掲載
スペリングコンテスト
本校では、基礎学力の向上を目的に、漢字力コンテスト、計算力コンテスト、スペリングコンテストを実施しています。本日は、英語の基礎学力となる英単語の確実に習得するために、スペリングコンテストを行いました。100問中、80問以上正解を目指し、皆、一所懸命に取り組みました。
1学年 2学年
3学年
生徒会本部役員会・専門員会
本日、生徒会本部役員会と専門員会が行われ、1月24日(木)に開催される生徒会総会に向けてこれまでの活動の反省と次年度の計画についての協議がなされました。
本部役員会 生活・安全委員会
学習・図書委員会 環境・美化委員会
放送・新聞委員会 保健・給食委員会
3学期始業式
冬季休業中に一件の事故もなく、本日、3学期の始業式を迎えることができました。休み中の家庭、地域でのご支援のおかげです。ありがとうございました。
始業式では、学年を代表して齋藤さん(1年)、藤井さん(2年)、石井さん(3年)が冬休みの反省と新年および3学期の抱負を述べてくれました。3名ともとてもしっかりと発表してくれました。
1年代表発表 2年代表発表
3年代表発表 3学期始業式
学校だより32号
学校だより32号を発行しました。
第2学期終業式
本日、2学期終業式を行いました。今学期も保護者の皆様、地域の皆様からご協力をいただき、充実した教育活動を行うことができました。皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
校長式辞では、どんなに小さな事であっても、2学期の頑張りが、今後の成長や目標の実現につながっていくと話しました。2学期終業に当たって、学習、自主学習、部活動、係活動、各種コンクール出品、各種検定など、これまでの自分の頑張りを、生徒一人一人が振り返ってほしいと思います。どんな些細なことでも、自分の努力の結果を振り返ることで、自信や明日への力が湧いてきます。生徒の皆さんには、小さな積み重ねが大きな力になるということを信じて、充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。
学年代表生徒発表では、石井さん(1年)、近内さん(2年)、本田さん(3年)が2学期の反省と冬休みの過ごし方や今後の目標について話してくれました。3人とも学年の代表として大変立派に発表してくれました。
終業式終了後、生徒指導主事の齋藤先生が冬休みの事故防止について話をしました。特に、SNS利用によるトラブルや犯罪被害防止について、「ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ」(文科省)を用いて、具体的に指導をしました。ご家庭でも「ちょっと待って!~」をご覧いただき、SNSの使い方についてご指導をお願いします。
2学期終業式
1年生代表発表(石井さん) 2年生代表発表(近内さん)
3年生代表発表(本田さん)
生徒指導主事の先生から:冬休みの事故防止について
生徒会役員本部引継ぎ式
20日(木)に生徒会本部役員引継ぎ式を行いました。現生徒会長の藤井さんから、これまでの生徒会の伝統を引き継ぎ、さらに発展させてくださいと激励の言葉ありました。新生徒会長の薄井さんは、「当たり前の五ヶ条」をしっかりと受け継ぎ、生徒会が中心となって学校生活をより良くしていきますと、抱負をしっかりと述べました。新旧役員の皆さんの姿を見て、本校生徒会のよき伝統が確かに受け継がれたことがわかりました。
2学年歯と口の健康講座
本日、2学年を対象に歯と口の健康講座を実施しました。歯科衛生士の講師の先生の指導の下、自分の歯に合ったブラッシングの実践、染め出し等を行いました。
歯肉炎予防にはブラッシングやフロスが効果的であることや、自分の口の中をよく観察し、染め出しにより自分のブラッシングの癖や磨き残しの場所に気づくことができました。
なお、本校では、むし歯のある生徒と保護者に生活通院治療を呼びかけています。
PM4ライトオン運動
本日、生活安全委員会の生徒が、PM4ライトオン運動を行いました。矢祭町町長様、警察の皆様、交通安全協議会の皆様と共に、学校前の118号線で交通事故防止のためにドライバーに早めのヘッドライト点灯を呼びかけました。
降雪、凍結等、道路状況が悪くなる冬期間は、ドライバーも歩行者も普段以上に交通事故防止の心がけが必要です。学級、学年、学校全体で冬期間の交通安全を呼びかけていきます。
今週の全校朝会
【全校表彰】受賞した皆さんおめでとうございます。
〇 第62回JA共済福島県小中学校書道コンクール奨励賞 3年 神長さん
〇 計算力コンテスト満点合格者 1年14名、2年7名、3年26名 代表 3年 金澤さん
〇 ふくしまデザインコンテスト入選 3年 下重さん
【生徒会役員挨拶】
〇 12月で任期を終える生徒会役員の皆さんが、全校生にメッセージを伝えてくれました。「当たり前の五ヶ条」、「自分からの三ヶ条」は、矢祭中の伝統として引き継がれていきます!
(全校表彰) (生徒会役員メッセージ)
3学年放課後の学習会(社会)
受験に向けて、3学年は放課後の学習会を実施しています。今日は、社会の学習会を行いました。これまでの入試問題の出題傾向を踏まえ、ポイントとなる箇所を重点的に学習しました。
学校だより31号
学校だより31号を発行しました。※来週の主な行事予定掲載