日誌

矢祭中だより

1、2年生は実力テスト


 3月8日(火)、福島県立高等学校Ⅱ期選抜試験に合わせて、1年生、2年生は実力テストを実施しています。
1年後、2年後を想定し、国語、数学、英語、理科、社会の順で1日をかけて行います。
1年生のうちから、常に受験を意識したテストの受け方を指導しております。
   

明日はお弁当の日です


 3月8日(火)は、3年生が福島県立高等学校Ⅱ期選抜試験のため、給食がありません。
お弁当を忘れずに持参させてください。
3月9日は給食があります。

また、明日は、1年生、2年生が実力テストを実施します。
学年まとめのテストであり、2年生にとっては、来年度の進路選択の参考資料にもできるテスト
でもあります。全力で臨んでほしいと思います。

インフルエンザ情報(3月7日)


 週が明けて、先週のインフルエンザ罹患者が減少しました。
今日現在は、先週からの継続でB型の1年生が1名、新たにB型が3年生で1名です。しかし、
B型の3年生は1月にA型罹患経験者でもあります。
まだ、A型・B型両方への予防が必要です。
3月8日・9日は福島県立高等学校Ⅱ期選抜試験があり、今週末11日は、卒業証書授与式があります。
学校では、今まで通り、感染予防に万全を期して参ります。

矢祭町商工会青年部来校


 矢祭町商工会青年部から2名が来校し、全校朝会の中で、全校生徒に告知を行いました。

 来る3月25日(金)18時から、ユーパル矢祭において、記念講演会を行うというものです。
【告知内容】
~矢祭から未来へ翔け(はばたけ)~命の授業 と題し、TIMのゴルゴ松本氏を講師として
90分間の講演会があります。
矢祭町商工会青年部50周年記念事業であり、今後の矢祭町を担う現在の中学生を全員特別無料で招待します。
一人でも多くの中学生に聞いて何かを感じてほしいです。

 本日、商工会青年部からの各家庭保護者宛、生徒宛の文書と、講演会のチラシを配付いたしました。
 学校としても、商工会青年部の中学生に対する期待に少しでも応えていきたいと考えています。
各ご家庭にはご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

全校朝会で黙祷


 3月7日(月)、春を思わせるような暖かい朝でした。
今朝の全校朝会でも、ポスターコンクールの表彰を行いました。

続いて、校長講話では、東日本大震災から5年が経過したことについての話をしました。
主な内容は次の通りです。
①平成23年3月11日午後2時46分に宮城県沖を震源とするマグニチュード9の大地震が発生した。
②宮城県では震度7、福島県でも震度6強を観測した。
③波高10m以上の巨大な津波が発生し、太平洋沿岸では壊滅的な被害が発生した。
④福島第一原子力発電所では全電源が喪失し、原子炉が冷却できなくなりメルトダウンが発生した。
⑤大量の放射性物質の漏洩を伴う、重大な原子力事故に発展し、周辺一帯住民の避難生活が始まった。
⑥震災による死者・行方不明者は全国で約18500人にも及んでいる。
⑦避難者は現在でも182000人おり、長期化している。
⑧臨時休業している小学校は4校、中学校は2校である。
⑨他の市町村において仮設校舎などで再開している小学校は19校、中学校は10校ある。
⑩仮設校舎には音楽室、美術室、家庭科室、PC室、体育館などが未だにない学校もある。
⑪全く知らない土地で、不便な中でも、満足のいく学校生活ができない中でも、くじけずに
頑張っている中学生がいる。
⑫現在の矢祭中学校で安定した生活ができることは当たり前ではなく、幸せであると思わなければならない。
⑬福島県民として、この現状と向き合い、放射線については正しい知識を身につけ、
福島県をもっと元気な県にしていかなければならない。

 講話の途中では、この震災にて犠牲になられた方々へ哀悼の意を表し、黙祷を捧げました。

 本来であれば、3月11日に行うべき所ですが、卒業証書授与式であるため、本日の全校朝会で
お話をしました。

春が近いかな?


 朝晩はまだ寒いのですが、日中の日差しや空の色は春を思わせる季節になりましたね。
校長室から見える中庭の「しだれ梅」の花も見頃を迎え、よいにおいを漂わせています。
長年、本校に勤務している職員の話では、例年よりも開花が早いということです。
お時間がある方は、是非足をお運びください。
  

若鮎チャレンジサポート事業表彰式


 3月4日(金)、町役場において、平成27年度若鮎チャレンジサポート事業の表彰式が行われ、
本校生徒からは13名が受賞しました。(残念ながら1名欠席でした)
高田基金による教育支援事業の一つとして、本年度の活躍を称える賞です。運動部門では県大会、
東北大会、全国大会において、優秀な成績を収めた生徒、文化部門では県大会以上のコンクールにおいて
入賞した生徒に、矢祭町長から賞状と副賞が手渡されました。
           
本校生徒は、司会者の呼名にしっかりとした返事ができ、堂々とした態度で賞状を受け取りました。
また、小中学校の全受賞者を代表して、本校男子生徒が今後の抱負を述べました。

運動面、文化面における生徒の努力が、このような形で認められることは非常に次への意欲に
つながると思います。関係各位に御礼申し上げます。
 

インフルエンザ情報(3月4日)


 本日のインフルエンザ罹患者は
A型は2年生2名、B型は1年生1名、3年生1名です。
先週もお知らせいたしましたが、週末に発熱が見られた場合は、
学級担任までご連絡をお願いいたします。

菊池常利氏サプライズ訪問


 3月2日の締めくくりには、サプライズ訪問がありました。
昨年10月9日にユーパル矢祭でスクールライブを行っていただいた、矢祭中学校の卒業生でもある
菊池常利氏とバンドスタッフが来校し、卒業式予行で全校生徒が集まっている体育館に突然入りました。
全校生徒と教員も一緒に「矢祭色の空」を唄い、卒業にあたっての熱いメッセージをいただきました。
     
最後に学校からのお礼として、「校歌」を大きな声で唄ってお別れという、ほんの20分ほどの対面でした。
この20分の対面のために、今朝、東京を出発して来られ、終了後すぐに東京に帰られました。
そこまでして矢祭中学校の生徒に伝えたかったこと、それは「ノミのジャンプ」を例えに
お話をされました。
人生には色々なことがあり、『1度や2度の失敗で諦めないこと』『無限の可能性があること』
というお話でした。

菊池常利氏は後輩たちに会い、メッセージを伝えることができて、非常に嬉しそうでした。

並木丘賞表彰式


 卒業証書授与式予行の後、今年度1年間の、そして在学3年間の成果を称えた並木丘賞の
表彰式を行いました。
文化部門、運動部門 功労部門、皆勤賞部門、善行賞部門、学習三冠王部門、精勤賞部門
それぞれに該当する生徒を呼名し、代表者にトロフィーや賞状を贈呈しました。
1年間や3年間のたゆまぬ努力が実を結んだ、価値ある賞です。
1年生、2年生は、まだまだチャンスがあります。
チャレンジする気持ちと継続する強い意思で、今後も取り組んでほしいと思います。
 

卒業式予行を行いました。


 3月2日(水)5校時、11日に行う卒業証書授与式の予行を行いました。
一人一人が真剣な態度で臨み、今までの練習の成果を発揮して、所期の目的を達成することが
できました。
残すところは本番のみです。厳かで感動的、そして盛大な式にしたいと思います。
      

インフルエンザ情報(3月2日)


 本日のインフルエンザ罹患者数をお知らせします。
A型は2年生で3名 B型は1年生で1名、3年生で2です。
他には、ウィルス性胃腸炎が3年生で1名出ております。
引き続き、予防に努めてください。

インフルエンザ情報(3月1日)


 3月になりましたが、全国的に冷え込んでいる1日です。
本校のインフルエンザ罹患者が再び増加しました。
A型 2年生2名 B型 3年生3名 です。
明後日3月3日は茨城県立高等学校入学試験があります。
受験する生徒は特に、万全の予防をさせたいと思います。

インフルエンザ情報(2月29日)


 今日現在のインフルエンザ罹患者をお知らせします。
B型は3年生が2名に減少しました。
新たにA型が2年生に1名発症しました。
町内の小学校4年生では、急激に感染拡大しているようです。
常時マスクの着用と外出後のうがい・手洗いを引き続きお願いいたします。
基本的にマスクは個人で準備するようお願いいたします。

全校朝会で


 2月29日(月)、今朝の全校朝会も部活動の表彰を行いました。

校長講話では、町内の各小学校が閉校記念式典を実施していることに関連し、
3月末日までの間に自分が6年間生活をした小学校を訪問することを勧めました。

インフルエンザ情報(2月26日)


 本日、新たに3年生に2名のインフルエンザ罹患者が出ました。どちらもB型です。
 明日、明後日の週末に、お子さまの発熱が見られた場合は、担任への連絡をお願いいたします。
場合によっては、感染拡大を防ぐための措置をとることもあります。
3年生の中には、来週3月3日(木)の茨城県立高等学校入学試験に臨む生徒がおります。
情報提供、感染予防のご協力をお願いいたします。

第2回卒業式全体練習


 2月24日(水)、体育館で第2回卒業式全体練習を行いました。
前回同様、どの学年の生徒も、短い時間の中で大変真剣に臨みました。
着座の姿勢、規律の姿勢、礼の角度など、前回よりも更に洗練されてきました。
 
一瞬一瞬を集中して臨む姿は素晴らしいです。
君が代、校歌などの式歌も、響きのある歌声で唄うことができました。
  
残りは、3月2日(水)5校時の卒業式予行だけです。
全校生徒、全教職員が心を一つにして、感動のある卒業式を作りましょう。
 

インフルエンザ情報(2月24日)


 昨日、2月23日から、インフルエンザ罹患者(3年生に1名)が再び出ました。
今回はB型です。県内に流行しているようです。
また、塙町では学年閉鎖を行っている学校もあるようです。
引き続き、予防に努めてください。

全校朝会で表彰


 2月22日(月)先週よりも比較的暖かい朝でした。
今朝の全校朝会でも、たくさんの賞状を伝達いたしました。
今年度1年間、たくさんの生徒に表彰状を渡しましたが、その受け取り方が非常に上手に
なってきています。
 

県教育委員会賞受賞


 今年度、第75回全国教育美術展に本校生徒の作品を多数出品したことにより、福島県教育委員会から
教育委員会賞(地区学校賞)をいただきました。
本校美術科教諭の熱心な指導と、生徒一人一人のたゆまぬ努力、そして保護者、各ご家庭の応援が
実を結んで受賞したものです。
また、この賞は、2年前にもいただいており、2回目の受賞です。
関係各位に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

第4回授業参観・学年保護者会


 2月19日(金)、第4回授業参観及び学年保護者会を開催しました。
多数ご出席いただき誠にありがとうございました。今年度1年間のお子さまの成長を確認できた
ことと思います。
   
 また、学年保護者会でも様々なご意見を頂きましてありがとうございました。
 第2学年の学年保護者会は、「海外修学旅行説明会」を行い、生徒も一緒に参加しました。

卒業式全体練習(1回目)


 2月17日(水)6校時、卒業式に向けての第1回目全体練習を行いました。
生徒指導担当から、卒業式に臨む気持ちを一つにすることや保護者、来賓に感動を与えられるような
卒業式にしよう、と話がありました。
着座姿勢、起立姿勢、礼法指導など、140名が同時に動けるように、細かい指導を行いました。
 
音楽科担当から、歌に心を込めること、感謝の気持ちを表現することの話があり、校歌、君が代、
在校生の「さようなら」、卒業生の「旅立ちの日に」の練習をしました。
昨年よりも、生徒数が20名以上少なくなったとは思えないほど、しっかりとした歌声で唄っていました。
  
 第2回目は2月24日(水)に行い、さらに洗練された儀式にして参ります。
あとは、卒業式予行3月2日(水)だけです。
3月11日に参加される保護者の皆さま、ご家族の皆さま、ご来賓の皆さまにおかれましては、
当日の生徒の姿勢、歌声の響きにご注目ください。

調理実習の試食


 2月17日(水)、3年2組の家庭科の授業は、中学校最後の調理実習でした。
各班でお菓子のメニューを考え、丁寧に焼き上げたものとフルーツポンチを、試食として
校長室に運んでくれました。

甘すぎず、食べやすく、非常に美味しく仕上がっていました。

 ちなみに、きょうの給食の献立は、
〇ココア揚げパン 〇牛乳 〇チキンサラダ 〇中華コーンスープ 〇いちご
でした。

 生徒はココア揚げパンが大好きです。3年生にとっては、最後のココア揚げパンでした。

インフルエンザ情報(2月17日)


 本日より、インフルエンザ罹患者が”0”になりました。
これからも、油断することなく、各自健康管理に努めてください。
3年生は、再来週から茨城県立高校、福島県立高校の入学試験が始まります。
当日を万全な体調で迎えることができるように、学校では感染予防のためにできることを
全て行います。

カサンドラ先生継続勤務


 2月16日(火)、本校に勤務しているカサンドラ先生の任命式が町庁舎で行われました。
カサンドラ先生は、平成24年2月から矢祭町の職員として雇用され、オーストラリアから
単身で日本に来られています。
矢祭中学校を中心に勤務し、山村開発センターなどで英会話教室も行っております。

ご本人の希望により、再び1年間の継続勤務となりました。
中学校生徒はもとより、矢祭町民にも非常に親しまれているカサンドラ先生が、矢祭町に継続して
残ってくださることを非常に嬉しく思っております。

インフルエンザ情報(2月16日)


 先週末のインフルエンザ罹患者2年生1名は、昨日月曜には復帰しました。しかし、新たに
2年生1名が発症しています。
全国的にも警戒レベルになっているようです。
引き続き、感染予防に努めてください。

1、2年生期末テスト


 2月15日(月)・16日(火)の2日間、1年生、2年生は今年度最後の定期テスト
(期末テスト)に臨んでいます。
昨年末から3学期までの学習範囲の定着度を図るためのテストです。
朝、登校後には着席をして、最後の確認をしている生徒が多く見られました。
   
 このような定期テストを通して、目標を決め、計画を立て、時間を有効に使い、少しずつでも
努力をすることの大切さを実感させたいと考えています。
また、結果から今までの自分を顧みて、次の目標に活かすことも身につけさせたいと思います。

インフルエンザ情報(2月12日)


 本日の本校インフルエンザ罹患者は、2年生1名です。
2月10日(水)現在の県南地区小中学校の情報をお知らせいたします。
白河市では、インフルエンザ罹患者188名、学級閉鎖1、学年閉鎖4です。
西郷村は34名、矢吹町は14名、棚倉町は13名、鮫川村は9名、泉崎村は7名です。
福島県全体では2177名で、県南地区の割合は12.4%と非常に大きくなっております。
中学校では、授業の合間に窓ガラスを開けて換気をしたり、空間にスプレーをしたりするなど、
できる限りの対策を行っております。
各家庭においても、予防を心掛けた対策をお願いいたします。

1、2年生は期末テストに向けて


 来週15日(月)、16日(火)は、1、2年生の期末テストを実施します。
12日(金)から15日(月)までは、部活動を中止しますので、学年最後の定期テストに向けて、
しっかりと準備を行ってください。

12日(金)の下校時刻は、15時45分(全学年)
15日(月)の下校時刻は、13時25分(1、2年生)
             15時45分(3年生)
となります。
帰宅方法の確認をお願いいたします。

納税推進「習字」コンクール表彰式


 矢祭町納税貯蓄組合連合会が主催する、納税推進に関する「習字」コンクール入賞者への
表彰式を校長室で行いました。
   
最優秀賞(矢祭町長賞)2名、矢祭町納税貯蓄組合連合会長賞1名の生徒が、
連合会会長 緑川恵克様より、賞状と副賞を頂きました。
今後も、町が主催する各種コンクールやコンテストには、積極的に作品を応募できるように
生徒を励まして参ります。

インフルエンザ情報(2月10日)


 本日のインフルエンザ罹患者は、2年生3名です。(2名減少)
これからも、寒い体育館での卒業式練習などがあります。
中に重ね着をするなど、暖かい服装で登校してください。
明日は建国記念の日ですが、できるだけ人混みを避け、感染予防に努めましょう。

卒業式に向けて①


 2月3日(水)から卒業式に向けての練習が始まり、本日10日は2回目の練習を行いました。
 
1、2年生の練習と3年生だけの練習に分かれて実施しています。
 

今後の予定は
2月17日(水) 全体練習1回目
2月24日(水) 全体練習2回目
2月25日(木) 3年生だけの練習
3月3日(木) 卒業式予行
となっており、全体で行う練習は3回だけです。
3月11日(金)では感動的な卒業式にするため、また中学校最大の行事を成功させるため、
生徒一人一人が自分や学年としての役割を自覚して、真剣に取り組むことを期待します。

水俣市との交流事業


 12月23日から26日まで、本校生徒代表2名は、熊本県に行き、水俣市との交流事業に
参加しました。
福島県PTA連合会が主催する年間事業の一環として毎年行っているもので、福島県内各地から
中学生が参加し、水俣市との交流から様々なことを学び、人間性の成長につなげることを目的と
しております。
全校朝会の中で、参加した生徒は、ステージ上のスクリーンを使い、活動の様子を投影し、
その内容や感想を発表しました。

1年生家庭科調理実習


 今日と明日の2日間で、1年生が調理実習を行います。
校長室と職員室に、試食用作品が届きました。
フルーツクレープとツナサラダクレープです。
非常に美味しくできあがりました。

インフルエンザ情報(2月8日)


 今日、10時現在のインフルエンザ罹患者は、2年生5名です。先週よりも3名増えました。
福島県内でも、全国的にも流行しているようです。
〇人混みを避ける 〇マスク着用 〇うがい&手洗い
を意識した生活をお願いいたします。
来週15日(月)・16日(火)は1、2年生の期末テストがあります。
インフルエンザ予防と共に、テスト対策も頑張りましょう。

今朝の全校朝会はⅠ期選抜について


 2月8日、月曜日、朝の体育館は非常に冷え込んでいます。
今日の全校朝会でも、全国美術展「特選」や「入選」の表彰伝達を行いました。

 校長講話は、先週行われた福島県立高等学校Ⅰ期選抜の内容について、1、2年生向けに
話をしました。
【講話内容】
Ⅰ期選抜試験は、書類審査、面接、作文や小論文、実技などが、高校毎に決められています。
書類審査は、どの学校でも行いますが、1年生から3年生までの、全教科の評定5・4・3・
2・1を点数化します。ある高校では、漢字検定、数学検定、英語検定で3級を持っていると、
その分を点数化してプラスするところもあります。
また、中学校3年間で、どのような係活動をどのくらい行ったか、
どの委員会でどのような活躍をしたか、学校行事に積極的に参加したか、
部活動では友だちと仲良く協力をして取り組んだか等も、書類審査されます。
つまり、中学校では学校生活全てを、高校に提出しているのです。


先週のⅠ期選抜では、面接試験でこのような質問をされたようです。
〇欠席は何日ですか? 遅刻は何回ですか? 早退は何回ですか?
 その主な理由は何ですか?
〇家庭ではどのような役割がありますか?
〇中学校で3年間続けて頑張ったことは何ですか?
〇自分の性格をどのように考えていますか? 長所は何ですか? 短所は何ですか?
〇中学校で一番厳しいきまりは何ですか?
〇どのような資格を持っていますか?
〇最近のニュースで気になることは何ですか?
〇いじめについてあなたはどう思いますか?
〇高校を卒業後は進学ですか? 就職ですか?
〇1分間時間をあげますので、自己PRをしてください。


自分自身のことや、中学校生活のことがほとんどのようです。

作文や小論文のテーマはその場で出されます。
〇中学校生活での思い出
〇人はなぜ働くのか
〇中学校で努力し続けていること
〇高校生活への目標
〇自然エネルギーへの問題点

決められた時間(30分から1時間)の中で、原稿用紙1枚から2枚に書くようになります。
作文が苦手な人は、難しいですよね。

もしも、Ⅰ期選抜を受験しようと考えるなら、日頃からの授業を大切にしなければなりません。
そして、毎日の学校生活に、「五気の心得」でしっかりと取り組むことです。

(画像はありません)

放射線教室


 2月4日(木)、年間の教育課程に位置づけておりました放射線に関する学習会を全校生徒を
対象に行いました。
京都大学大学院エネルギー科学研究科幸 浩子様を講師としてお迎えし、講義・演習を交えて、
楽しく学習ができました。
  

放射線に関する様々な言葉の理解、防護する方法、日常の中での関わり、そして使用済み燃料の
処分方法まで、本校生徒が大人になるまで、これからずっと向き合わなければならない内容について
真剣に考え、グループ毎に発表をしました。
  

インフルエンザ情報(2月4日)


 今週月曜日には、インフルエンザ罹患者が”0”になり、安心していましたが、本日新たに
2年生から2名発症しました。
 まだまだ油断ができませんので、常時【マスク着用】、作業や活動後、帰宅後の【手洗い】
【うがい】を徹底して予防に努めてください。

後期生徒会総会


 1月29日(金)、後期生徒会総会を開催しました。
 1年間を通した、生徒会本部、各委員会の反省や、2年生が主体となった各部活動の
活動状況を発表し、代表者による質疑・応答が行われました。
    
 新生徒会役員にとっては、初めての大きな行事でしたが、準備をしっかりと行ったおかげで、
滞りなく終了することができました。
   
 3年生にとっては、最後の生徒会行事であり、後輩に中学校を託す意味でも、真剣に臨んでおりました。
  

明日は給食がありません


 明日2月2日(火)は、福島県立高等学校Ⅰ期選抜により、3年生が受験で不在が多いのため、
全学年給食がありません。お弁当を忘れずに持参させてください。
㊟:2月3日(水)は、光南高等学校だけが試験日のため、給食はあります。
 
 今日の給食は、手巻き寿司でした。具はハム、玉子、サラダです。
 先週、全国学校給食週間の一環として、本校では給食時の手洗い、準備、会食、片付けの仕方
について、全校を挙げて改善を図り、スムーズな給食が行えるよう指導を行いました。
これからも、本校では給食を通して各自の役割を自覚し、学級単位でお互いにサポートし合い、
楽しい会食が行えるよう進めて参ります。

久しぶりの全校朝会


 2月1日(月)、今日からインフルエンザ罹患者が”0”になり、3週間ぶりの全校朝会を
行いました。
今朝も、表彰者がたくさんです。美術展、ソフトテニス大会、計算力テストなどの賞状を
伝達しました。
 
校長講話は、3つの話をしました。
①新入生説明会について
 6年生が緊張と不安を感じて参加したが、中学生の授業風景、生徒会役員の分かりやすい
説明により、希望と期待をもって帰って行ったこと。
②矢祭中生徒の挨拶について
 校長が、始業式の日に、金澤商店に新年の挨拶に伺った際、矢祭中学校の生徒の挨拶が
非常に良く、元気が良いとほめられたこと。
③SNSの利用について
 SNS(ソーシャルネットワーキングシステム)を利用することは、便利であるが
一歩間違うと取り返しのつかない事態にもなり得ること。
また、福島県内の先生方は生徒との私的なメールやLINEを行ってはいけないことに
なっていること。
などについて、話しました。

 最後に、交通安全と生徒指導担当教員から、2月1日から3月31日まで行われる、
町道矢祭中学校線拡張工事の概要について、大型スクリーンを使って説明しました。

 今週から、日中の工事現場は片側交互通行になります。また、今週中には、自転車置き場の
一部も取り壊す予定です。
生徒も、保護者も、教職員も十分に注意しましょう。

校長との最終面接練習


 1月6日から、高等学校入学試験に向けて、校長室での最終面接練習を行っております。
冬休み中は、希望する生徒に対し3学年担当教員が、個別に練習を行いました。また、
3学期に入ってからは、毎日のように放課後の時間に練習を行いました。
その成果が試される最終関門です。
入学試験当日を想定し、入室・退室の仕方、服装、頭髪、身だしなみの確認や、言葉遣い、
視線の動き、質問(10問くらい)内容への回答の仕方を評価します。
 1月18日までに、私立高等学校受験で面接が行われる生徒(9名)を行い、1月25日
からは、福島県立高等学校Ⅰ期選抜試験を受験する生徒の面接練習を実施中です。
①朝7:30~8:00 ②昼休み13:00~13:20 ③放課後15:45~17:00
と、毎日行っております。
 どの生徒も、目標とする高校への入学に向けて、自分自身の最大のアピールをしています。

そして校長面接の評価は、全員クリアーしています。
個人個人で、自宅でも相当練習をしているようです。
矢祭中学校では、1年生からこの面接を意識した日常生活での指導を行っております。
やはり、面接で見られるのは、入学への熱意、生徒自身の誠実さ、真面目さです。

インフルエンザ情報(1月26日)


 1月26日(火)、今日と明日は3年生が期末テストを行っております。
3年生の3学期までの成績が、高等学校に提出する書類に記載されるためにどの中学校でも
毎年早めの実施となっているのです。
 先週の学級閉鎖に伴い、1週間延期されましたが、どの生徒も最後の定期テストに真剣に
臨んでいます。
 今日のインフルエンザ罹患者は、3年生が2名です。一時期よりは、随分減少しましたが、
町内の小学校でも発症しているようですので、まだ油断はできません。各自、万全の予防を
行ってください。

標準学力検査を実施


 生徒が登校する今朝の気温は、マイナス7度でした。週末の寒波による大きな影響は
ありませんでしたが、非常に寒い週の初めです。
 1月25日(月)、1校時から5校時まで、矢祭町が行う学力調査を、全学年で実施しました。

生徒の学習定着度を測ると共に、今後の学習指導や授業改善に役立てる検査です。
5月7日にも第1回の検査を実施し、その変容を捉えることもねらいの一つです。
結果は、後日(2月中旬頃)各個人に配付されます。
 明日26日と明後日27日は、3年生だけ期末テストを行います。
先週の学級閉鎖に伴い、1週間延期しておりました。
3年生にとっては、3日間連続のテストになりますが、常に受験当日を意識し、粘り強く、
最後1問まで、取り組んで欲しいです。

第3回英語検定試験


 1月23日(土)、中学校を会場に第3回英語検定試験を実施しました。
受検したのは
3級:3年生終了程度 2名(2年生)
4級:2年生終了程度 2名(2年生)
5級:1年生終了程度 7名(1年生6名 2年生1名)です。
  
 土曜日の実施ということもあり、部活動を休んで検定に参加している生徒がほとんどです。
中には、同じ日に大会があるにも関わらず検定試験を優先している生徒もおりました。
(実業高校などではこれが普通です。)
 検定で得た資格は、一生自分の履歴に記載できるものであり、高等学校入学試験時に於いても、
学校によっては点数化されることもあります。また、重視している高等学校が増えてきました。
年間の実施回数は少なく、この英語検定試験も今回が最後です。
少ないチャンスを生かし、目標をもって努力して得る充実感、自分だけの資格を獲得する満足感を
できるだけ多くの生徒に体験させたいと考えております。
今年の3年生には、漢字検定3級、数学検定3級、英語検定3級と「トリプル3(スリー)」を
達成している生徒もおります。
平成28年度も、漢字検定、数学検定、英語検定、歴史検定などを実施します。
どんどんチャレンジして、自分の可能性広げていきましょう。

インフルエンザ情報(1月24日)


 先週の日曜日からインフルエンザ罹患者の増加が続いていましたが、予定では今日の日曜日で
「0」になる予定です。明日からの学校生活を、生徒全員が元気で過ごすことができることを
祈ります。

インフルエンザ情報(1月20日)


 3年2組の学級閉鎖がとけ、本日より罹患者以外は登校して授業を行っております。
 発熱した後5日間、更に解熱後2日間という出席停止期間を終えて登校してきた生徒が6名ですが、
新たに発症している生徒もおります。
 今日現在の罹患者は1年生2名、3年生5名です。
町内の小学校でも発症しているようです。引き続き感染予防に努めてください。

インフルエンザ情報(1月18日)


 インフルエンザ罹患者について、本日放課後(17時)段階の情報をお知らせいたします。
 1年生・・・3名
 3年生・・・9名
 今後、どのような状態になるか分かりません。
これ以上の感染拡大を防止する上でも、予防に努めてください。

昨夜から本日にかけての降雪、また明日の朝の冷え込みにより、路面凍結が予想されます。
登校時には十分に注意してください。

大雪のため


 1月18日(月)、昨夜から降り続いた雪のため、校庭は一面銀世界です。しかし、
その雪の影響もなく生徒たちは元気に登校しています。
 
 昨日、ポータルサイトにアップいたしましたように、3年2組は今日と明日の2日間、
学級閉鎖といたしました。
まだ、今後どうなるか分からない状態です。
そのため、今日と明日の部活動を中止することといたしました。
下校時刻は、両日とも15時45分です。バスやお迎えの車を待つ場合は、別室で自習を
させておりますので、よろしくお願いいたします。