日誌

矢祭中だより

学校評議員会

 本日、学校評議員会を開催しました。評議員の皆様に授業を参観していただいた後、給食の試食を挟んで、本校の学校経営等についてご助言をいただきました。授業については、生徒が大変意欲的に活動しているとお褒めの言葉をいただきました。また、今回は、今まで以上に板書や教師の働きかけがすばらしく、教室環境もとてもよく整えられていたとのお言葉をいただきました。評議委員の皆様からのご意見、ご助言は今週後の学校だよりに掲載いたします。鈴木先生はじめ、評議員の先生方にはお忙しい中、ありがとうございました。

                1の1 社会科の授業

      1の2 技術科の授業            3の1 英語科の授業

      3の2 国語科の授業          若杉学級 生活単元学習

                 若鮎学級 自立活動の授業

今週の全校朝会から~全校表彰・生徒発表~

 本日の全校朝会

【全校表彰】ろうきん杯サッカー県南大会 3位 矢祭中・西二中・浅川中合同チーム

 

 サッカー部の皆さんおめでとうございます!我妻さんが代表して賞状を授与されました。

【生徒発表】

3年生の鈴木さんと金澤さんが発表してくれました。鈴木さんは、生徒会役員として学んだことを、金澤さんは先日行われた期末テストを受けて思ったことを話してくれました。全文は、今週号の学校だよりに掲載します。

         鈴木さん               金澤さん              

  

 

      

      

 

 

県中体連陸上競技大会最終日結果 2年男子100m 自己ベスト更新!

 本日、県中体連陸上競技大会最終日。本校からは、菊池さんが2年男子100mに出場しました。惜しくも決勝レースへ進むことはできませんでしたが、予選を見事に突破し、準決勝でも自己ベストを更新する素晴らしい走りを見せてくれました。今大会の経験が、2週間後の通信陸上に必ず生きると思います。菊池さんの今後の活躍を期待しています!

県中体連陸上競技大会~我妻さん、鈴木さん、緑川さん、3名全員自己ベスト更新!~

 福島県中学校体育大会陸上競技大会はいわき市陸上競技場で、昨日から、明日まで日程で開催され、本校から4名が参加しました。

 本日行われた3年男子100mに出場した我妻さん、2・3年男子1500mに出場した鈴木さん、1年男子1500mに出場した緑川さんは、入賞はなりませんでしたが、3名ともにこれまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを更新することができました。

 明日は、2年男子100mに菊池さんが出場します。

   3年男子100m 我妻さん        2・3年男子1500m 鈴木さん

    1年男子1500m 緑川さん

 

人権作文

 今週の道徳の時間に、先週の人権教室で学んだことを生かし、全校で「人権作文」を書きます。今日は、6校時に1・2年生が取り組みました。今年度も、全員の作文を全国人権作文コンテストに出品します。

  一所懸命に取り組んでいます。(2の1)

租税教室開催

 本日、3年社会科の授業の一環として「租税教室」を実施しました。

 授業では、本校の先輩で税理士として活躍されている金澤さんが、納税の義務や税の使われ方等、主権者として理解しなければならない税の基本について教えてくださいました。

 DVD資料やグラフ資料などで税に関する最新の情報を示しながら、税理士としての経験も交えて大変分かりやすく教えてくださったので、税に対する理解が深まりました。

 金澤さんには、お忙しい中、ありがとうございました。

 

県陸上大会出発式

本日7時20分、県陸上大会に出場する4名の出発式が行われました。

4名とも元気にあいさつをし、学校を出発していきました。

本日(4日)は公式練習と開会式が行われ、競技は5日、6日に実施されます。

選手の皆さんの健闘を祈ります。

ものづくり体験教室開催(キャリア教育・技術科)

 本日、3年生を対象に「ものづくり体験教室」を開催しました。福島県職業能力開発協会主催の本教室は、中学生が一流の職人から直接ものづくりを教わり、高い技術を身につけることの素晴らしさや仕事の意味を理解し、将来の職業選択に役立てることを目的としています。

 昨年度に引き続き、講師として、各種技能コンクールで内閣総理大臣賞など数々の賞を受賞し、国から「ものづくりマイスター」の称号を贈られている建具職人の金澤さんを講師にお迎えしました。

 金澤さんからは、職業選択の理由や組子飾り作りの基本を実地に教えていただきました。3年生にとって、目前に迫る進路選択について考える大変よい機会となりました。

 金澤さんには、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

福島県中学校体育大会・東西しらかわ音楽祭 参加生徒激励会

 本日、福島県中学校体育大会の陸上競技(7/4~6:いわき市)、男子ソフトテニス競技(7/22~24:福島市)、水泳競技(7/22~24:会津若松市)に参加する選手と、8月24日に白河市で開催される東西しらかわ音楽祭に参加する特設合唱部員を全校生で激励しました。

 生徒会長の藤井さんが生徒を代表し、「ネガティブにならない、あきらめない、全力で試合に臨む、そして仲間を応援しよう」と、激励の言葉を述べました。最後に、応援団のリードによる全校生の応援に応え、陸上部の鈴木さんが「練習の成果を発揮し、全力を尽くしてきます!」と力強く決意を述べてくれました。

 県大会、東西しらかわ音楽祭での本校生徒の活躍が楽しみです!

社会を明るくする運動

 本日、朝7時から、人権擁護委員の皆様、東白川郡更生保護女性会の皆様が校門に立ち、登校してくる生徒に朝のあいさつと社会を明るくする呼びかけをしてくださいました。生徒も皆、明るく挨拶をすることができました。人権委員会、女性会の皆様、ありがとうございました。

 

第1回校内授業研究会

 本日、授業改善による学力向上を目的に校内授業研究会を開催しました。県南教育事務所、棚倉中学校、県立石川支援学校、矢祭小学校の7名の先生方に授業を参観していただき、教科分科会、全体会で指導助言をいただきました。

       1の2 国語                 2の1 英語

      2の2 体育               3の1 数学(並木丘コース)

   3の1 数学(久慈川コース)              3の2(理科)

     若杉学級 音楽

 

人権教育開催

 本日、人権擁護委員の皆様を講師に迎え、全学年で人権教室を開催しました。

 最初に「人権」とは何かについて教えていただきました。その後、DVD資料の視聴とグループで討議を行い、インターネット上の誹謗中傷など、身近な人権問題について皆で話し合いながら、「人権」の意味や大切さについて理解を深めることができました。

 今回の内容を道徳の時間等でも振り返り、いじめ防止やネットトラブル防止等に取り組んでいきます。

 

授業紹介~3年理科~

 本日、3年1組の理科の授業(千葉先生)は生物の成長について学習しました。

 授業では、なたまねぎの根の先端の細胞を顕微鏡で観察しました。生徒は班に2台配当された顕微鏡を覗き、細胞分裂の様子を興味深く観察しました。細胞分裂の様子を、実際に目で捉えることで、リアルに印象深く生物の成長について理解することができました。

 

自殺予防講演会開催

 本日、に自殺予防講演会を開催しました。

 講演前半は、矢祭町町民福祉課健康づくりグループ長の保健士、高橋さんから、自殺の現状と自殺は個人の問題ではなく、「自殺予防基本法」の趣旨に基づき、社会全体で防止について考えていかなければならないことを教えていただきました。

 後半は、本校のスクールカウンセラーで臨床心理士の角田先生が、「こころが苦しくなった時の対処法を知ろう」というテーマで、ストレスの対処法や相談の方法について教えてくださいました。特に相談方法については、教員と生徒や生徒同士のロールプレイも交えて実践的に学ぶことができました。

 なお、長期休業明けは全国的に子どもの自殺が増える傾向があります。学校では、夏休み前、夏休み中、休み明けと、継続して自殺予防の観点から相談や支援に努めていきます。

 

矢祭町教育委員会委員学校訪問

 本日、矢祭町教育委員会委員学校訪問がありました。教育長はじめ委員の皆様に、授業を参観していただくとともに、学校経営全般についてご指導ご助言をいただきました。委員の皆様、ありがとうございました。

民生委員訪問

 昨日、矢祭町民生委員の皆様が本校を訪問してくださいました。

 授業参観後の懇談では、生徒がとてもよく授業に取り組んでいるとお褒めの言葉をいただきました。また、学校や地域での生徒の生活の様子について情報交換を行うとともに、貴重な助言もいただきました。

 民生委員の皆さま、ありがとうございました。

    2年家庭科の授業参観             若鮎学級技術科の授業参観

今週の全校朝会から

《全校表彰》

 先週行われた県南中体連水泳競技大会受賞者の全校表彰を行いました。特設水泳を代表して藤井さんが賞状を授与されました。

《全校発表》 

 塚田さんと金澤さんが全校発表を行いました。県南中体連水泳大会参加の経験と県大会出場に向けての抱負を話してくれました。両名ともに競技中の臨場感が伝わる素晴らしい内容でした。

 《生徒会から》

 生徒会役員の鈴木さんと尾亦さんが、全校生に並木丘祭のテーマ募集について呼びかけました。並木丘祭に向けての生徒会の活動が始まりました。

県南中体連水泳競技大会 矢祭中男子総合優勝! 女子3位! 男女総合2位!

 本日、第61回県南中体連水泳競技大会が開催され、本校は、男子総合優勝、女子も3名エントリーながら3位、男女総合2位の素晴らしい成績を収めました。

 また、男子はリレー400m1位を皮切りに、8種目で1位(7種目は新記録)という圧倒的な強さを見せてくれました。女子も、3種目で1位(2種目で新記録)という、少数精鋭の素晴らしい活躍を見せてくれました。

 選手の皆さん、おめでとうございました。県大会でのさらなる活躍を期待します。

 外部コーチとして指導してくださった圷さんには、本当にありがとうございました。

 また、応援くださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

【第61回県南中体連水泳競技大会矢祭中学校成績】 ※各種目6位以上県大会出場

 〇男子総合1位、女子総合3位、男女総合2位 

《短水路 男子》

〇自由形50m 2位:沼端さん

〇自由形100m 2位:沼端さん

〇背泳ぎ100m 2位:金澤さん、5位:森本さん

〇背泳ぎ200m 1位:金澤さん

〇平泳ぎ100m 1位:本多さん(大会新・短水新)、4位:八幡さん

〇平泳ぎ200m 1位:本多さん(大会新・短水新)、2位:江田さん(大会新・短水新)

         4位:八幡さん

〇バタフライ100m 1位:藤井さん(短水新)

〇バタフライ200m 1位:藤井さん(大会新・短水新)

〇個人メドレー200m 1位:江田さん(大会新・短水新)、6位:森本さん

〇リレー400m 1位;沼端さん、江田さん、本多さん、藤井さん(短水新)

〇メドレーリレー400m 1位:金澤さん、本多さん、藤井さん、江田さん(大会新・短水新) 

《短水路 女子》

〇自由形50m 1位:塚田さん(短水新)

〇自由形100m 1位:塚田さん(短水新)

〇背泳ぎ100m 5位:緑川さん

〇背泳ぎ200m 2位:緑川さん

〇バタフライ100m 1位:塚田さん

〇個人メドレー200m 2位:塚田さん

 

 

 

全校朝会生徒発表

 今週の全校朝会生徒発表は3年生の鈴木さんと石井さんが行いました。

 鈴木さんは県南中体連大会剣道競技男子個人戦に参加して学んだことを今後の生活に生かしていきたいと話してくれました。

 石井さんも県南中体連大会女子バスケットボール競技に参加した経験をもとに、悔いのない学校生活を送りたいと話してくれました。

 

3学年思春期講座

 3学年は、13日(水)に助産師の方を講師に迎え、思春期講座を開催しました。

 講座では、講師の先生から性感染症の怖さや予防法を教えていただくとともに、自分の身体や命を守る大切さを学ぶことができました。

2学年キャリア教育~働くことについて考えてみよう!

 本日、2学年はハロワーク白河から学卒ジョブサポーターの方を講師に向かえてキャリア教育を行いました。講師の先生からは、豊富な資料をもとに、「働くことの意味」や「働き方」、「正社員とフリーターの違い」、「今、準備すべき事」、「コミュニケーション能力の必要性」、「ビジネスマナー5原則」など、働くことに関して大変詳しく教えて頂きました。

 2学年は9月11日(火)・12日(水)の両日、職場体験を行います。今回学んだことを、実践を通してしっかりと身に着け、自分のキャリアについて考えを深める機会となります。

 

特設合唱部・特設合奏部活動スタート

 音楽科の小河先生の指導のもと、特設合唱部と特設合奏部の活動が始まりました。校内に歌声とピアノ演奏の音が美しく響いています。

 特設合唱部は33名。8月24日(金)にコミネスで行われる東西しらかわ音楽祭(合唱)に参加します。特設合奏部は須藤さん、金澤さんがピアノ連弾で9月21日(金)に同じくコミネスで開催される東西しらかわ音楽祭(合奏)に参加します。両部とも今年度は、コンテスト部門に参加します。

 

二者相談始まる

 本日から、15日(金)まで担任と生徒との二者相談を実施します。

 生徒と共にこれまでの学習や生活を振り返り、一人一人に対する今後の指導や支援に生かします。

水泳の授業始まる

 本日から、体育科で水泳の授業が始まりました。

 今年度も、スインピアの素晴らしい施設を利用させていただき、体育科の齋藤先生の指導により充実した水泳の授業を実施します。

スクールカウンセラーによる道徳の授業

 本日、スクールカウンセラーの角田先生が、1年1組と2組で道徳の授業を行いました。

 授業では、角田先生と担任の先生のロールプレーイングを見て、相手を思いやる言い方、話し方について考えました。

 場面を設定して、班でコミュニケーション活動を行うことで、相手を思いやる言い方について実感的に学ぶことができました。

 

全校朝会から~全校表彰・メディアコントロール・生徒発表~

11日(月)の全校朝会

【全校表彰】

  先週の5、6日に行われた県南中体連総合体育大会入賞者の全校表彰を行いました。

  男子ソフトテニス団体線3位 代表:部長 金川さん

 

【メディアコントロールチャレンジ】

 今週15日(金)から来週19日(火)まで、やまつりこども園、矢祭小学校、矢祭中学校が連携してメディアコントロールチャレンジを実施します。

 メディアコントロールチャレンジは、スマホやパソコンなどの利用時間をコントロールし、家庭学習や読書の時間を増やすことで、子どもたちによい学習習慣、よい生活習慣を身に着けさせることを目的としています。

 それに先立ち、全校朝会校長講話でゲーム依存症を例に、メディアコントロールの大切さについて話をしました。

 

【生徒発表】

 今週の全校朝会生徒発表は、先週の県南中体連総合大会男子ソフトニス競技団体線と個人戦で県大会出場を決めた金川さんと菊池さんが、試合の様子や県大会に向けた抱負について話をしてくれました。

第1回PTA親子奉仕作業

 本日、朝6時から、全校生、保護者の皆様、教職員が参加して第1回PTA親子奉仕作業を行いました。

 おかげさまで、校庭や校地のり面、テニスコートがきれいに整備されました。

 保護者の皆様には、休日の早朝よりご参加くださいありがとうございました。

生徒会専門委員会・中央委員会開催

 本日、生徒会専門員会が開催され、活動内容の反省や今後の取組みについて話し合われました。専門員会終了後には、生徒会執行部と専門委員長からなる中央委員会が行われ、各専門員会の活動内容の報告等が行われました。

 生活・安全委員会:啓発ポスターづくり     中央委員会:各委員会からの報告

 

数学科習熟度別少人数授業開始

 1学期も後半を迎え、授業が進むにつれて、数学科に対する苦手意識を持つ生徒が増え、学力差も大きくなる傾向があります。

    中間テストを終え、生徒一人一人の学習状況が明らかになるこの時期を捉え、数学科ではクラスを2学級に分けて、よりきめ細かな学習指導を行います。

    山登りに例えれば、目指す頂上(授業で身に付ける学習内容)は同じでも、体力や登山技術(知識や技能)に応じて、登りやすい登山ルート(習熟度別クラス)を選択することにより 安全かつ確実に登頂(学習目標達成)することができます。

   来週11日(月)から全学年で実施しますが、昨日、一足先に2年1組で習熟度別少人数授業が始まりました。

 授業では、発展コースを大髙先生と教育支援員の小松先生、基礎コースを渡邊先生が受け持ち、「連立方程式」の授業を行いました。各コース11名の少人数編成で、教師が一人一人の理解度を確かめながら、個別に指導を行うなどして、連立方程式の解き方をていねいに指導しました。授業後、生徒からは「よく分かった」、「できるようになった」等の感想を聞くことができました。

【並木丘コース】

【久慈川コース】

 

 

 

 

県南中体連総合体育大会2日目結果 男女ソフトテニス個人戦:金川・菊池ペア県大会出場権獲得! 

 本日開催された、県南中体連総合体育大会の結果をお知らせします。

 男子ソフトテニス個人戦では、金川・菊池ペアがベスト8入りを果たし、見事に県大会出場権を得ました。他のペアも女子ソフトテニス個人戦で菊池・片野ペアが4回戦まで進むなど、男女ともにベストを尽くした試合を行いました。

 特設剣道部は男子個人戦に4名、女子個人戦に1名出場しました。男子3年生の鈴木君が、1回戦に勝利するなど、出場選手全員が健闘しました。

 保護者の皆様には、昨日、今日の二日間、応援ありがとうございました。

 

県南中体連総合体育大会1日目速報!テニス団体男子3位・県大会出場!

 本日、県南中体連総合体育大会が開催され、各会場で熱戦が繰り広げられました。

 本校は、男子ソフトテニス部が団体3位入賞を果たし、県大会への出場権を得ました。

 明日は、男女ソフトテニス部と特設剣道部が個人戦に参加します。

【主な結果】

〇女子バレーボール部 予選リーグ1勝2敗 予選リーグ敗退

〇女子バスケットボール部 トーナメント1回戦敗退

〇サッカー部 トーナメント2回戦敗退

〇女子卓球部 予選リーグ突破 決勝トーナメント進出決定リーグ敗退 個人戦シングル・ダブルス敗退

〇男子ソフトテニス部 団体3位 県大会出場 明日、個人選

〇女子ソフトテニス部 トーナメント1回戦敗退 明日、個人戦

 

 

県南中体連総合大会出発式

各部ともに、試合への意気込みを元気よく述べて、各会場へと向かっていきました。

「全力」「ネガティブにならない」「応援」「あきらめない」+「声を出す」

この5つを胸に、全力を尽くして試合に臨んできてほしいと思います!

特設剣道部男女テニス部卓球部バレーボール部バスケットボール部サッカー部

校地がきれいに整備されています

 校務員の菊池さんが、校地内の除草、植栽の剪定を行ってくれています。おかげで、雑草が生い茂る季節になりましたが、校地内が大変きれいに整備されています。

 

全校朝会:全校表彰・生徒発表

 本日の全校朝会で全校表彰と生徒発表を行いました。

 全校表彰は、5月28日に開催された県南中学校陸上競技大会と昨日行われたスポーツ少年団体育大会県南予選会ソフトテニス競技大会で入賞を果たした皆さんが表彰されました。

 全校生徒発表は、県南陸上競技大会2・3年男子1500m競技で3位入賞、県大会出場を果たした鈴木さんが、その時の経験と県大会に向けての取組みについて話してくれました。

       全校表彰                  生徒発表 鈴木さん

 

 

英語検定実施

 本校では、学力向上を図るために、各種検定や学習コンクール等を奨励しています。本日、今年度最初の英語検定を実施しました。1~3年生、34名の生徒が目標の等級合格を目指して検定に臨みました。なお、今年度は、町からの教育支援金を活用し、1人1回に限り、各種検定受験の際に受験料の一部を補助しています。

県南中体連総合体育大会選手壮行会

 本日、来週の5日(火)、6日(水)に開催される県南中体連総合体育大会の選手壮行会を開催しました。

 最初に、生徒会長の藤井さんが、次の四つのことをあげて、選手を激励してくれました。

  1 全力で悔いの残らないように試合に臨む!

  2 ネガティブな考え方は、厳禁!

  3 最後まで絶対にあきらめない!

  4 仲間への応援も全力で!

 各部の部長による選手紹介の後、応援団が全校生一体となった素晴らしい応援をしてくれました。

 最後に、選手を代表して男子ソフトテニス部長の金川さんが、上位入賞、県大会出場の決意を力強く表明してくれました。

 本大会での、矢祭中選手の活躍を期待し、応援します!

         サッカー部             女子バスケットボール部

         女子バレー部               女子卓球部

         特設剣道部                特設水泳部    

        男子ソフトテニス部            女子ソフトテニス部

         生徒代表挨拶                応援団エール

        応援                  選手代表お礼の言葉

 応援団:とても素晴らしい応援でした。

       

1年数学の授業

 1年生の数学は「乗法と除法の混じった計算方法」について学習しました。宮澤先生と大髙先生の2名で授業を行いました。

 宮澤先生と大髙先生が、分からない所を一緒に考えながら、生徒一人一人に対して丁寧に指導を行いました。

 校長室掃除の1年生に、どの教科が好きか聞いたところ、4人中2名が、迷わず「数学!」と答えてくれました。日ごろのきめ細かな指導の成果で、数学好きの生徒が増えてきたようです。

 今後、数学科では、よりきめ細かな指導を行うために、各学年でクラスを習熟度別に分けて授業を行います。

 

キャリア教育(3学年進路学習)

 今週、3学年は、キャリア教育の一環として、総合的な学習の時間に進路学習を行いました。入試に関する情報を総合的に評価し、自分の適性を踏まえながら、主体的に進路について考える態度や力を育成することをねらいとしています。

 進路指導主事の千葉先生の話に真剣に耳を傾ける生徒の姿から、受験に向けての意識が高まっていることが伝わってきました。

 

部活動の様子から~中体連総合体育大会を前に~

 昨日に引き続き、中体連総合大会前の部活動の様子です。

 バスケットボール部、バレー部、特設剣道部とどの部も、県大会進出目指して一所懸命に練習に取り組んでいます!

                バスケットボール部

                  バレーボール部

                  特設剣道部

2学年心肺蘇生法講習会

 本日、棚倉消防署矢祭分署の消防隊員の皆様を講師に迎え、2学年心肺蘇生法講習会を実施しました。

 全員が、救命講習マネキンを用いた実地訓練により、心臓マッサージや人工呼吸、AEDによる心肺蘇生法を習得することができました。隊員の皆様には、お忙しい中、丁寧にご指導くださり、ありがとうございました。

 なお、本校には、迅速かつ的確な救命処置により生徒の命を救うことができるように、保健室と体育館入口にAEDが設置してあります。

部活動の様子から~中体連総合大会を前に~

 中体連総合体育大会を目前に控え、各部とも練習に一層、熱が入っています!

   特設水泳部:スインピアの皆様には大変お世話になりありがとうございます。

                  サッカー部

      女子テニス部                 男子テニス部

                     卓球部

 特設剣道部、バスケットボール部、バレーボール部の練習風景は、明日、紹介します。

 

全校朝会生徒発表・生徒会JRC活動

 本日の全校朝会では、3年生の金澤さんが、3年に進級してからの心情の変化とこれからについて発表してくれました。また、生徒会役員の皆さんが、JRC活動の意義や募金について呼びかけてくれました。

 

1学期中間テスト実施

 本日、1学期中間テストを実施しました。どの学年、どの学級も最後まで見直しをするなど、皆真剣にテストに取組むことができました。

 各学年では、今年度最初の中間テストを契機に、テスト計画表や生活ノート、自主学習ノートを活用して、家庭での学習習慣を確立することができるように指導を行っています。

 来週には答案用紙が返却されますが、テスト結果を振り返り、学習内容を再度確かめるために、家庭での自主学習に計画的に取組むように指導していきます。

 

<今日は、早めに登校してテスト勉強に取組みました。>

 

<どのクラスも最後まで真剣にテストに取組みました。>

 

 

 

図書室の利用~学習・図書委員会の活動から~

 学習・図書委員会(委員長:本田さん)が火・木曜日の昼休みに図書の貸し出しを行っています。

 図書室には新刊コーナ―が設けられ、きれいなポップで本の内容が紹介されています。

 図書室の利用を通して、本の楽しさ素晴らしさを知ってほしいと願っています。

 

2学年食育の授業:テーブルマナー

 本日、2学年の食育の授業では、矢祭町給食センター栄誉技師の大越さんを講師に迎えテーブルマナーを学習しました。生徒たちは皆、ハンバーグ・きのこソースがけをメインとしたコース料理を実際に食べながら、ナイフとフォークの使い方など、緊張しながらも楽しく学ぶことができました。また、今年度は、担任の石川先生、大髙先生も前掛けに蝶ネクタイをして本物の給仕のようにサービスをしてくれるなど、本物のレストランさながらでした。

 来年のオーストラリア修学旅行では、ホテルやレストランでの食事の際に、今日学んだテーブルマナーを役立て、美しく、また楽しく食事ができるように期待しています。

 本日は、講師の大越さんはじめ、お忙しい中、お手伝いくださった町給食センターの皆様、矢祭町教育委員会生涯学習グループの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

授業の様子から

 今日の若鮎学級の授業の様子です。2年生の授業は数学。1年生の授業は美術。それぞれ、教科担任の先生のていねいな指導により、授業にしっかり取り組むことができました。

PTA専門部・本部合同会開催

 本日、PTA専門部・本部合同会が開催されました。

 教養部、指導部、整備部の各部で、今年度の事業内容の確認や役割分担等について話し合われました。

 本年度も、教育環境の整備、充実を図るために、ご協力をよろしくお願いいたします。

 本日は、遅い時間にお集まりくださり、ありがとうございました。

全校朝会生徒発表

 本日の全校朝会生徒発表は、3年生の本田さんと菊池さんが発表してくれました。

 本田さんは、5月13日に開催された今井杯県南中学校選抜テニス大会に参加して学んだことを話してくれました。

 菊池さんは、3年生として締めくくりの1年間の過ごし方について詳しく話してくれました。

 本田さんも菊池さんも、堂々としたとても立派な発表でした。

 今週号の学校だよりに全文を掲載します。

         本田さんの発表              菊池さんの発表

第1回県南中学校陸上競技大会 

 本日、第1回県南中学校陸上競技大会が白河市総合運動公園陸上競技場で開催されました。

 本校は陸上部員、特設陸上部員の総勢49人が参加しました。

 陸上部は、齋藤先生はじめ山口先生、大髙先生、千葉先生の指導のもと日々の練習に励んできました。その成果を発揮し、男子2年100mで菊池さんが2位、男子2・3年1500mで鈴木さんが3位の成績でそれぞれ県大会への出場権を得るなど、全員がベストを尽くし競技に臨むことができました。

 最後のミーティングで顧問の齋藤先生からは、「本日の結果をしっかりと振り返り、今後の大会や生活に必ず生かしてください」との言葉がありました。

 

 

第1回県南中学校陸上競技大会選手壮行会

 本日、明日、17日(木)に開催される第1回県南中学校陸上競技大会選手壮行会を開催しました。

 17名の応援団のリードにより、全校生が選手にエールを送りました。

 全校生の応援に応え、男子選手を代表して藤井さん、女子選手を代表して檜山さんが、明日の健闘を力強く誓ってくれました。

 明日、本校選手がこれまでの練習の成果を存分に発揮し、一人ひとりが自己ベストを更新することができるように願っています。

 

 

 

不審者対応について

 不審者情報については、その都度一斉メールで保護者の皆様にお知らせするとともに、学級や学年、部活動で生徒への不審者被害防止指導を行っています。

 矢祭町内でも不審者による声かけ事案があり、昨日と本日、一斉メールでお知らせしたところです。なお、学校では、生徒に重ねて下記の指導を行っています。ご家庭でも、生徒が外出する際や学校の登下校時に注意するように、お子様への一声をよろしくお願いいたします。

(指導事項)

〇 登下校や部活動終了後には複数で下校するなど一人にならないように工夫する。

〇 不審者に遭遇した場合、大声で助けを呼んだり防犯ブザーならしたりするなどして、逃げる。または、近所に家 がある場合は助けを求める。

〇 声かけにあったら、すぐに学校や警察に連絡する。 

応援団の練習風景

 明日16日(水)に、今週木曜日に開催される県南中体連陸上競技大会の選手壮行会が行われます。

 壮行会に向け、応援団が結成されました。山口先生、宮澤先生の指導のもと17名の団員が体育館で毎朝、練習に励んでいます。当日の、力強い応援が楽しみです。

 

 

全校朝会:生徒発表・表彰

 今週の全校朝会の主な内容は以下の通りです。

〇 全校表彰 

 第71回今井杯県南中学校ソフトテニス大会 男子の部3位 金川・菊池ペア  

金川さん、菊池さんおめでとうございます。中体連総合大会に向けて他の部の励みなります。

〇 生徒全校発表 

 生徒会長の藤井さんが、金曜日に行った生徒会総会の反省と今年度の取組について話してくれました。最後に、「全ての活動においてう、一人一人が意識しなければ、全くやる意味がなくなってしまいます。皆さんの協力がぜひとも必要です。そして、この矢祭中学校が皆さんの努力の結晶として、光り輝けばいいなと思います。」と全校生に力強く呼びかけました。

 

生徒会総会開催

 本日、生徒会総会が開催されました。生徒会長の藤井さんが、今年度の生徒会の重点目標「当たり前の五か条、自分から三か条の定着と推進」について話をしました。また、生徒達は皆、議案審議と活発な質疑応答を通して、生徒会への理解と生徒会員としての自覚を深めることができたようです。 

 

1年2組の英語の授業

 今日、須藤先生が担当する1年2組の英語の授業を校内の教員みんなで参観しました。生徒は、全員、元気に楽しく、ペアでの英会話を行っていました。須藤先生は、授業をすべて英語で行っていましたが、生徒も英語の指示をよく聞いて学習活動に取り組んでいました。生徒たちは、これからからますます、英語が好きになりそうです。英語の力もしっかりと着いていきそうです。

県南中学校陸上大会に向けて

 来週17日(木)に、今年度より石川支部と合同で実施されることになった第1回県南中体連陸上競技大会が開催されます。本校陸上部は、大会での上位入賞と県大会出場を目指し、朝練を行っています。当日は、日々の練習の成果を存分に発揮してほしいと願っています。

 

 

町長表敬訪問:海外修学旅行報告

 本日、海外修学旅行実行委員長の増子さんが矢祭町長を表敬訪問し、過日実施したオーストラリア海外修学旅行の報告を行いました。

 増子さんは、シドニー市内班別研修で英語を実際に使う場面がたくさんあって勉強になったことなどを報告しました。

 古張町長からは、海外修学旅行の成果を今後の学校生活や進路選択に生かしてくださいとの激励の言葉を頂きました。

全校朝会:学級委員任命・全校発表

 本日の全校朝会で1学期の学級委員任命を行いました。学級委員を中心に、みんなが助け合い、励まし合える学級づくりを行っていきます。

 学級委員任命に続き、全校発表を行いました。今回は、海外修学旅行実行委員長の増子さんと副実行委員長の緑川さんが、修学旅行を振り返り、経験したことや学んだことを発表してくれました。修学旅行を通しての成長が伝わる、堂々とした発表でした。

                        学級委員任命式

  修学旅行実行委員長 増子さんの発表        副実行委員長 緑川さんの発表

特設剣道部結成

 本日、特設剣道部を結成しました。常設部との両立が大変ですが、剣道連盟での練習に励み、技能をさらに磨いてほしいと願っています。中体連大会(個人戦)での活躍を今から楽しみに、学校全体で応援します! 

 町剣道連盟の皆様には、今後とも、特設剣道部のご指導をよろしくお願いいたします。

 

 

 

連休中の事故防止について

 明日から、連休が始まります。学校では、学年や学級で事故防止を中心に連休中の指導を行いました。ご家庭でも、すでに配付いたしました「連休中の過ごし方」等の文書をもとに、事故防止指導をお願いします。

 なお、連休中にお子様のことでご心配なことがございましたら、担任、部活顧問、養護教諭、教頭、校長などに遠慮なくご連絡、ご相談ください。

 【主な指導内容】

 (1) 交通事故防止:交差点等での安全確認、飛び出し厳禁、自転車乗車時のヘルメット着

  用、シートベルト着用

   (2) SNS被害防止:「あとがこわい~スマホの約束6か条~」による指導

  あ:会わないで!(知らない人と) と:撮らないで!(自分の裸を) が:画像を送らない

  で!

  こ:個人情報を載せないで! わ:悪口を書き込まないで! い:いじめないで!(ネッ

  トを使って)

  (3) 不審者被害防止

  〇 日時 4月26日(木) 18:55頃

  〇 内容 西白河地区内の路上で、中学2年生男子生徒が下校途中、停車していた白い車

       から降りてきた男に、小走りで50mほど追いかけられた。幸い、走って逃げ

       たため、大事には至らなかった。

  〇 指導内容

   ・ 登下校や部活動終了後には、一人にならないように工夫する。

   ・ 不審者に遭遇したら、大きな声で助けを呼んだり、防犯ブザーを活用して逃げる。

   ・ 声かけ事案が発生したら、すぐに学校や警察に連絡する。

 

オーストラリア修学旅行帰校式

 23日(月)から本日までの5日間で実施したオーストラリア修学旅行を無事終えることができました。

 11時から開始した帰校式では、鈴木さんの帰校のあいさつに続き、実行委員長の増子さんが、旅行の成果について話してくれました。保護者の皆様には、お迎えありがとうございました。

 また、旅行中大変お世話になった添乗員の飛知和さん、田村さんにも、生徒代表がお礼の言葉を述べました。お二方には、本当にありがとうございました。

 今後、生徒たちは相互的な学習の時間で、シドニーで得た成果や学んだことをしっかりとまとめ、並木丘祭で発表します。さらに、今後の生活や進路、将来のキャリアプランニングに生かしていきます。

     鈴木さん:帰校のあいさつ       実行委員長:増子さんのあいさつ 

修学旅行最終日 4月27日(金)

 おはようございます。

 予定通り、羽田空港5:15着。

 現在、矢祭に向かうバス車中。さすがにちょっと疲れ気味ですが、生徒は元気にしています。

 途中、友部サービスエリアで朝食をとった後、11:00に学校到着予定です。

 

シドニー国際空港

 現地時間20:00。シドニー空港。全員元気です。

 20:30 搭乗開始。

 20:50 出発。

 日本時間 明日、5:15 羽田到着予定。 

ストックトン砂丘体験

 ドルフィンウォッチに続いて、ストックトン砂丘体験。全長35キロにも及ぶ大砂丘の斜面をボードで滑走しました。周囲を見渡せば、360度遮るものが何もない大パノラマ。オーストラリアの大自然に直に触れる貴重な体験でした。

 現在15:40。シドニー空港に向かうバスの中。全員元気。でも、疲れからほとんどの生徒が眠っています。

ドルフィンクルーズ

 修学旅行4日目、10:30~12:00は、ネルソン湾でのドルフィンクルーズ。青い海、白い雲。気持ち良い海風に吹かれて、ネルソン湾に生息する150頭のバンドウイルカウォッチング。 船の周囲にバンドウイルが姿を現すと、船の上に歓声があがりました。

 

 

修学旅行4日目 4月26日(木)

 修学旅行4日目。本日はシドニーから北に200㎞のポートスティーブンでドルフィンクルーズとストックトン砂丘での自然体験を行います。

 

 今朝は、5:30起床。7:00ホテル出発。現在、バス移動中です。

 まだ、眠たいですが、全員、元気です!

   

修学旅行3日目(4月25日・水) シドニー市内班別研修・ディナークルーズ

 本日、海外修学旅行のメインイベント、シドニー市内班別研修を実施しました。班ごとにシドニー市内の公共施設、文化施設等を中心に訪問しました。研修の過程で、ガイドの大学生や現地の方々とのコミュニケーションを通して、海外での実践的な英語の学習を行うことができました。また、生徒は皆、人との触れ合いを通して、たくさんのことを学ぶことができたようです。今回も、たった1日の班別研修でしたが、研修を終えた生徒たちは皆、ぐんと成長したように感じられました。

 班別研修後は、ディナークルーズ。デッキに出て海風に吹かれながらシドニー湾の美しい夜景を皆で見るなど、一生の思い出となる素晴らしいひと時を過ごすことができました。

                   班別研修

 

 齋藤先生の部屋での修学旅行実行委員会

 

 

現地大学生との交流活動

 午前9時からの1時間、現地大学生との交流活動を行いました。

 ギャビン先生との英語活動など、これまでの英語の授業の成果を発揮し、開会セレモニーから班ごとの交流まで英語でしっかりと行いました。

  

 開会セレモニー:本田さんのあいさつ(英語)

 

 交流のあと、本日の大学生ともに、シドニー市内班別研修に出発しました。各班の計画に基づき、午後4時までオペラハウス、セントメリアーズ大聖堂、タウンホール等を訪問します。現地の人に頼んで、班の集合写真をとってもらうという共通のミッションもあります!

 

オーストラリア修学旅行3日目 4月25日(水)朝食・朝の会

 4月25日(水)。オーストラリア修学旅行3日目の朝を迎えました。

 昨夜は、しっかり睡眠をとることができたようです。全員元気に朝食をとることができました。

 朝食後に9:00開始の現地大学生との交流会の準備。続いて朝の会を行いました。

 実行委員長の増子さんが、昨日の反省と本日の目標をしっかり伝えてくれました。

                  ホテルでの朝食

        交流会打ち合わせ         朝の会:実行委員長、増子さんから

ステーキハウス

 旅行2日目、24日の締めくくりはステーキハウス。シドニー湾に面したステーキハウスでおいしく、楽しいひと時を過ごしました。

 食事のあとは、実行委員会、班長会、部屋長会を開催。本日の反省と明日の日程の確認を行いました。各会で反省が出されましたが、これまで皆、ルール、マナー、時間を守り、大変立派な参加態度でした。

 いよいよ明日は、旅行のメインイベント。現地大学生との交流とシドニー市内班別自主研修です。学年主任の斎藤先生からは、自分たちで積極的かつ自主的に、そして責任をもって行動してくださいとの話がありました。明日がとても楽しみです。

現在、現地時間0:15。生徒は皆、ぐっすり眠っています。明日もまた元気に過ごせますように!

 

               ステーキハウスでの夕食

 

フェザーデール動物園

 16:00 フェザーデール動物園見学。オーストラリアの固有種のコアラ等、現地でしか見ることができない様々な生き物を間近で観察することができました。

 現在17:40。宿泊地のホテルに向かっています。チェックイン後に、OGビーフレストランで夕食です。

 全員、元気です!

 

 

世界遺産ブルーマウンテン

本日、午後は、まず世界遺産プルーマウンテン見学。

大自然が織りなす絶景に皆、息を飲むばかりです。

由緒あるカーリントンホテルで昼食をとった後、トロッコとゴンドラでブルーマウンテンの絶景を堪能しました。

現在、14:50.全員快調。今、フェザーデール動物園に向かっています。

   ブルーマウンテンの名所スリーシスターズの前でクラス記念撮影

  あちこちで外国の方との交流も・・・         男子は一休み

               カーリントンホテルでの昼食 

 

       トロッコ、ゴンドラでのブルーマウンテン絶景体験 

シドニー空港到着 ブルーマウンテンへ

 現地時間9:50(日本8:50)

 シドニー空港に無事到着。9時間のフライト中、しっかり睡眠をとって、全員元気です。

 初日の見学地、ブルーマウンテンに向かうバスの車中。今、朝の会の最中です。

 

 

 

 

羽田空港 間もなくフライトです。芹澤先生登場!

 21:00 羽田空港。出国手続き無事終了。

       サプライズで、前学年主任の芹澤先生が、静岡から見送りに来てくださいました。

       みんな、思わぬ再会に感激でした。芹澤先生ありがとうございました。

       全員、とても元気で、間もなく搭乗です。

       22:00にいよいよシドニーに向けてテイクオフです。

       次回は、シドニー到着後に・・・。

 

        羽田空港着              芹澤先生サプライズ登場

 

守谷サービスエリア 休憩

17:50 守谷サービスエリア出発

      羽田空港まで1時間20分。予定より早め、順調です。

      生徒も全員元気です。

      守谷サービスエリアで休憩

オーストラリア修学旅行出発 4月23日(月)

 本日、午後3時、予定通りに3年生50名、全校生、保護者の皆様、教職員に見送られて、オーストラリア修学旅行に出発しました。

 全員元気に、羽田空港に向かっています。

 (出発式:実行委員長・増子さんのあいさつ)

      見送りの保護者の皆さま、ありがとうございました。

学校だより3号

 本日、学校だより3号を発行しました。 ※4/23(月)~4/29(日)の主な行事予定掲載

https://yamatsuri.fcs.ed.jp/cabinets/cabinet_files/download/112/afb9e1e8bc2e47b12f0d7904c3a102f8?frame_id=63

 3学年は、来週月曜日(23日)から金曜日(24日)の日程で、オーストラリア修学旅行を実施します。旅行中の生徒の活動の様子を、本ポータルサイトでお知らせします。最終日の本校到着時刻も、当日、ポータルサイトでお知らせします。 

町長表敬訪問~オーストラリア修学旅行出発挨拶~

 3学年は、来週23日(月)~27日(金)の日程でオーストラリアへの海外修学旅行を実施します。

 本日、古張町長を表敬訪問し、修学旅行実行委員長の増子さんが出発にあたっての御礼と挨拶をしました。

 古張町長からは、「旅行中の安全、健康に十分に気を付け、実り多いオーストラリア海外修学旅行にしてください」との餞別のお言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 修学旅行のしおり:表紙デザイン 生徒会長の藤井さん

 

  

 

部活動編成

 1年生を対象とした部活動体験期間を経て、本日、部活動編成を行いました。

 各部ごとに集まり、顧問や部長が活動内容等について話をしました。また、部活動の目標について話し合いました。

 いよいよ部活動が本格的に始まります。

 部活動(運動部、文化部、特設部)に真剣に取組むことにより、生徒たちは、精神面、体力面、チームワーク等の社会性などにおいて大きく成長します。

      (女子バレーボール部)           (女子バスケットボール部)

      (男子ソフトテニス部)            (女子ソフトテニス部)

       (女子卓球部)                (サッカー部)

         (文化部)               (陸上部)

全国学力・学習状況調査

 本日、中学校3年生を対象とした全国学力・学習状況調査が行われました。

 国語、数学、理科、質問紙の各結果から生徒の学習状況を分析し、授業改善に役立てます。

 本校では、正式な結果通知を待たずに自校採点と結果分析を行い、いち早く分かりやすい授業づくりに生かしていきます。

 

         3の1                  3の2

 

全校朝会生徒発表

 今年度も、全校朝会生徒発表を行います。

 第1回目は、3年生の加藤さんと菊池さんが発表してくれました。進路を目標にした学習への取組みや、部活動への取組みについて、これまでの経験を振り返りながら、しっかりと話してくれました。

       (加藤さんの発表)            (菊池さんの発表)

 

土曜授業・授業参観・PTA総会/学年懇談会

 本日、土曜授業・授業参観・PTA総会/学年懇談会を行いました。

 授業参観は、全学級とも担任による道徳の授業を行いました。生徒たちは皆、お家の方が参観する中、緊張しながらも、それぞれのテーマについて班や学級全体で一所懸命に話し合いました。

 また、保護者の皆様には、PTA総会、学年懇談会にご出席いただきありがとうございました。今年度も、保護者の皆様と本校教職員がしっかりと手を取り合って、子どもたちを育てていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

        (若杉学級)                (若鮎学級)

        (1の1)                 (1の2)

        (2の1)                 (2の2)

        (3の1)               (3の2)

      (PTA総会)               (PTA新役員挨拶)

避難訓練実施

 13日(金)、棚倉消防署矢祭分署の署長様、署員の方を講師に招き、地震と地震に伴う火災を想定した避難訓練を実施しました。

 生徒たちは署員の方のご指導により、避難の方法や消火器による初期消火の方法について実践的に学ぶことができました。署長様からは、しっかりした態度で訓練に参加できたとお褒めの言葉をいただきました。

交通安全教室・自転車安全点検

 新年スタート時は、例年、全国的に生徒の登下校時の交通事故が増加する傾向が見られます。本校では、春の全国安全運動期間(~15日)に合わせて、交通安全教室を実施するなど、交通事故防止の取組みを重点的に行っています。

 本日、矢祭駐在所の松井巡査部長、棚倉警察署の渋谷巡査部長を講師に招き、交通安全教室を開催しました。中学生の交通事故の多くが自転車による事故であるという実態を踏まえ、自転車の安全な乗り方について、シュミレーター体験も交えて、実践的にご指導頂きました。

 交通安全教室後に自転車点検を行いました。ブレーキ、ハンドル等の異常は重大事故に直結します。ご家庭でも定期点検をお願いします。

   (通学路の危険個所確認)            (自転車の事故防止指導)

 

  (シュミレーター体験による事故防止指導)      (自転車の安全点検)

 

第1回生徒会専門委員会・中央委員会

 9日(月)の対面式に続き、生徒会が意欲的に活動を開始しました。

 10日(火)には、早速、第1回生徒会専門員会・中央委員会を開催しました。

 各専門員会では、委員長を中心に今学期の目標や活動内容について話し合いました。続いて行われた、生徒会役員と各専門員長からなる中央員会では、各専門委員会の取組みについての意見交換等を通して、学校生活をより良くするために何ができるかについて話し合いました。

 今年度も、生徒会の充実した活動が期待できます!

 

      【生活・安全委員会】            【学習・図書委員会】

      【放送・新聞委員会】          【保健・給食委員会】

      【環境・美化委員会】            【中央委員会】

生徒会対面式

 9日(月)に生徒会主催の対面式が行われました。

 歓迎の言葉で生徒会長の藤井さんが、「光り輝く矢祭中生」を目標にしようと呼びかけました。生徒会活動紹介では、生徒会専門委員会や部活動の活動内容の説明が行われました。

 新入生を代表して、尾亦さんが力強く、「学校生活をより良く充実させるために、生徒会の一員として責任をもって取り組みます」と決意の言葉を述べてくれました。

 今年度も生徒会活動の充実が期待できます。